したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

10名無しさん:2012/10/01(月) 13:30:12

<野田改造内閣>田中氏入閣に懸念の声 野党「在庫一掃」
毎日新聞:記事一覧
2012年10月1日(月)12時08分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw386530

 野田佳彦首相が1日の内閣改造で田中真紀子元外相を文部科学相に起用したのは、民主党代表選で田中氏の擁立を目指した反主流派の離党を阻止する狙いで、代表選で首相を支持した論功行賞の側面もちらつく。ただ自民党政権下の外相時代に外務省幹部と対立して更迭されただけに懸念の声も出ている。一方、自民党など野党各党は「衆院解散が近づいているため『在庫一掃内閣』だ」(自民党幹部)などと批判した。

【辞任、更迭…志半ばで大臣の座を去った政治家たち】

 田中氏は日中国交正常化40周年に合わせ訪中しており、1日昼に帰国する。自民党時代に旧科学技術庁長官も務めたが、文科省職員は「政策とは関連がないところで職員ともめた。官房は大変なことになる」と警戒感を隠さない。

 民主党議員の一人は「絶対に一緒に仕事をしたくない人だ」と語った。

 財務相に就任する城島光力前国対委員長は1日朝、東京都内で記者団に、「相当な重責で、身が引き締まる思いだ」と語った。

 前任の安住淳財務相に続き、国対委員長から2回連続の就任。財務相には消費増税法の取りまとめに尽力した岡田克也副総理や前原誠司前政調会長の就任も取りざたされただけに、党内でも「岡田氏か前原氏かで結論が出ず、城島氏に落ち着いたのでは」(政務三役)と意外感をもって受け止められており、手腕は未知数だ。

 野党側は早くも対決姿勢を見せる。自民党の石破茂幹事長は1日午前、国会内で記者団に「在庫一掃や個々の選挙対策、思い出作りなどの言葉しか思い浮かばない。何ら積極的なメッセージを感じられない内向きの人事だ」と改造人事を批判した。

 田中元外相の入閣についても「田中外相なら(父が日中国交正常化を実現した田中角栄元首相のため)中国へのメッセージとして分かるが、さすがにそれをする度胸はなかったんだろう」と皮肉った。【中島和哉、念佛明奈、石丸整】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板