[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テレビ・ラジオの局と番組のスレッド
773
:
名無しさん
:2018/11/23(金) 15:00:01
>>772
5月20日に放送された『イッテQ』の目玉企画「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」で紹介された「ラオスの橋祭り」はデッチ上げられたもの――との週刊文春の記事に対し、ラオス大使館関係者も「橋祭りは聞いたことがない」と回答。放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が日テレに対し、番組制作の経緯に関する報告書および、映像の提出を求めたのである。
「11月7日に文春の見本刷りを見た段階では皆、そこまで深刻に受け止めていなかったんです。演出の範囲内だし、どこの局もやっているじゃないかと。ところがその後、各局から一斉に叩かれ、ラオス大使館のコメントまで取られて、『ヤバいかも……』という空気に変わってきました」(日テレ関係者)
坂上忍や梅沢富美男のように「ガチなバラエティなんてない」と擁護する声も上がったが、他局の制作スタッフは「とんでもない」とかぶりを振る。
「日テレの『現地からの提案を鵜呑みにして実績を確認しなかった』との弁明を聞いて唖然としました。コンプライアンスが厳しくなった昨今、たとえバラエティでも翻訳内容や現地でのリサーチ結果は何重にもチェックされる。日テレが言うように、プロデューサーらが資料映像を見ただけで放送にゴーサインを出していたのなら、その丸投げ体質は異常です。越えてはいけない一線を越えてしまっている」(TBS関係者)
視聴率20%台を連発する『イッテQ』。キー局ディレクターは「人気番組ゆえの重圧が背景にあった」と見ている。
「業界内で『イッテQ』のディレクターの仕事ぶりは評判でした。ひとたび、現場に出れば、次回につながるネタまで仕込んで帰ってくる。熱が感じられないと、総合演出からドヤされるからです。『放送翌日、小中学生が学校で話題にするようなネタを!』を合い言葉に、血眼になってネタを探していました」
だが、「祭り」企画はすでに100回以上放送されており、ネタは枯渇していた。
「かつてボツになったネタを粉飾して再提出したり、リサーチャーたちは苦心していました。そしていつしか、『イッテQ』は演出に走るようになった。仕込み……我々は『ヤラセ』を仕込みと言いますが、多少の仕込みは許されると思ったのか、『本当にそんな祭りあるの?』という怪しい祭りが放送されるようになったのです」(民放編成担当)
『イッテQ』のスタッフの中に、総合演出の古立善之氏ら往年の名物番組『進め!電波少年』出身者がいることもマイナスに働いたのではないか。そう分析するのは制作会社幹部だ。
「『電波少年』の全盛期にはコンプラなんて言葉はなかったですからね。演出に長(た)けたスタッフが暴走した可能性はある。ただ、『イッテQ』のようなドキュメンタリー・バラエティの場合、素材をそのまま流すと、とても観られたものじゃないのも事実。一流の演出があって初めて、番組として成立するのです」
面白くするための現場の努力は必要不可欠。問題なのは過剰演出を止める局側のチェック機能だ。業界内では、こんな不穏なウワサが流れていた。
「『イッテQ』にも、働き方改革の波が押し寄せたといいます。聞くところによると、効率化を図るため、プロデューサーら幹部同席のチェックは極力、最小限にとどめる。各コーナーの担当チームが持ち寄った資料等にサッと目を通し、後は制作会社や放送作家、ディレクターらに詳細を詰めさせるのだそうです。効率化を進める中で、どうしてもチェックが甘くなってしまったのではないか?」(フジテレビ関係者)
その後も、昨年2月に放送された「タイのカリフラワー祭り」のヤラセ疑惑が浮上。日テレはついに「イベント、催し物、コンテスト、愛好家が集う小さなゲームに至るまで『祭り』企画として扱ってきた」と認め、謝罪した。
だが、騒動はまだまだ終わらない。
「テレビ局にとって、スポンサー以上に恐いのがBPO。日テレは来る調査に向けて口裏合わせに大慌てでしょうが、BPOに"ヤラセ認定"をされたら、放送終了もありえる」(前出・フジ関係者)
日テレ黄金時代の終わりの始まりとなってしまうのか。
日テレが「番組サイドで企画した事実はない」と現地コーディネーターらに責任転嫁したことも反感を買った
「ラオスコーヒー協会」がfacebookにアップした『イッテQ』の撮影風景。写真小は5月20日に放送された「橋祭り」(日テレHPより)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板