したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

897名無しさん:2009/10/17(土) 00:11:55
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20091015ddm003070185000c.html

質問なるほドリ:日米の「核密約」って何? 何が秘密だったの?=回答・須藤孝
 <NEWS NAVIGATOR>

 ◆日米の「核密約」って何? 何が秘密だったの?

 ◇搭載艦船の寄港・通過黙認、「事前協議対象外」米が文書公開
 なるほドリ 岡田克也外相が日米の「密約」を調査すると言っているけど、どういうこと?

 記者 外相が11月末をめどに調査を指示した密約は四つあります。(1)60年の日米安保条約改定時の核持ち込みに関する密約(2)朝鮮半島有事の際の戦闘作戦行動に関する密約(3)72年の沖縄返還時の有事の際の核持ち込みに関する密約(4)72年の沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに関する密約で、このうち(1)と(3)が核密約にあたります。米政府の公文書などで存在が明らかなのに、日本政府は否定してきました。

 Q 具体的にはどんな内容?

 A 60年の安保改定では、核兵器の持ち込みなどを行う場合、米政府は日本政府と「事前協議」することが確認されました。しかし、実際には米国の空母や巡洋艦が核兵器を積んだまま、事前協議なしに日本に寄港していました。当時の日米合意で、核搭載艦船の「寄港・領海通過」は「事前協議の対象としない」ことを秘密裏に確認したからです。これが密約で、証明する複数の米側文書が公開されています。ライシャワー元駐日米大使らの証言もあります。

 Q なぜ日本政府は密約を認めてこなかったの?

 A 日本には核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」という「非核三原則」があります。67年に佐藤栄作首相(当時)が国会答弁し、71年には国会決議もされ、「国是」とされています。密約を結んで、核搭載艦船の「寄港・領海通過」を認めていたとなれば、国民にウソをついたことになるからです。

 Q 今は米艦船は核兵器を持ち込んでいるの?

 A 92年にブッシュ米大統領(当時)が、すべての艦船や潜水艦に積む戦術核兵器の撤去を完了したと宣言しており、寄港・領海通過も含めて持ち込まれていません。日本政府が密約を公開しても、直接の影響はありません。唯一の被爆国である日本には核兵器に対する強い拒否感がある一方、日米安保条約の下で米国の核兵器の力にも頼っています。この二つの問題の関係を日本はきちんと考えてきませんでした。非核三原則の「持ち込ませず」を今後どうしていくかなどは、日本が核問題とどう向き合うかという問題として改めて考えるべきです。(政治部)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板