したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

868名無しさん:2009/10/15(木) 21:28:38
見通しが甘いなぁ……。
実行できるからマニフェストに掲げたんじゃないんかい。

>首相は就任前、国債を増発しなくても公約で掲げた政策を実現できると訴えてきたが、
>財源確保の見通しが不透明なことから軌道修正を図った発言だ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101500964
公約実施、一部断念も=国債増発に世論反対なら−鳩山首相
 鳩山由紀夫首相は15日夕、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだ政策について、赤字国債を増発しても実行することに世論の反対が強いと判断した場合は、一部の実施を断念することもあり得るとの考えを示した。首相は就任前、国債を増発しなくても公約で掲げた政策を実現できると訴えてきたが、財源確保の見通しが不透明なことから軌道修正を図った発言だ。
 首相は、首相官邸で記者団に「マニフェストより、国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思として伝えられたら、そういう方向(一部断念)もあると思う」と述べた。 
 政府は、子ども手当創設やガソリン税などの暫定税率撤廃といった重点政策を最優先で実施するため、2010年度予算では7.1兆円の財源が必要としている。しかし、10年度予算は概算要求ベースで過去最大の90兆円台前半に達する一方、税収は企業の業績悪化などで40兆円を割り込むことも予想される。
 このため首相は14日、財源を補うための赤字国債増発もあり得るとの考えを示していた。ただ、政府は雇用確保や景気下支えのための新たな歳出も辞さない構え。15日の首相発言は、こうした状況を踏まえ、重点政策の取捨選択もやむを得ないとの判断を示したものだ。
 一方で、首相は「赤字国債(増発)も極力抑えるという思いの下で、マニフェストは実行に移す」とも強調。「一般会計だけでは難しいかもしれないが、特別会計と合わせ、査定幅をより大きく見いだすことができる」と述べ、予算全体で無駄の排除を徹底することで財源確保を目指す考えを示した。(2009/10/15-21:16)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板