[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
855
:
名無しさん
:2009/10/14(水) 22:36:30
>>854
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000236.html
新拉致対策本部に改組 首相と3閣僚で機動性強化
政府は13日午前の閣議で、これまで全閣僚が参加していた拉致問題対策本部のメンバーを、本部長の鳩山由紀夫首相と中井洽拉致問題担当相、平野博文官房長官、岡田克也外相の3閣僚の計4人構成に改組することを決めた。
参加閣僚を少数にして機動性を強化し、拉致被害者の早期帰国や拉致問題の真相究明などを積極的に進める姿勢を示すのが狙い。3閣僚は副本部長に就くほか、中井氏を議長として関係府省の副大臣らで構成する「関係府省連絡会議」も設置した。
閣議で首相は「機動的に働ける組織にしてほしい」と表明。今後は、情報収集力を強化するため専従スタッフを置くなど、人員配置の在り方も見直していく方針だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY200910130073.html
政府が拉致問題本部設置へ 旧本部は廃止、「機能強化」2009年10月13日12時16分
政府は13日の閣議で、北朝鮮による拉致問題に対処するため、鳩山由紀夫首相を本部長とする拉致問題対策本部の設置を決めた。安倍政権下の06年に発足した同本部は廃止する。中井洽拉致問題担当相が会見で明らかにした。
副本部長は中井氏、平野博文官房長官、岡田克也外相の3人。今後、民間人を含めた事務局の人選作業を行い、早ければ今週中にも初会合が開かれる。中井氏は会見で「自民政権の本部では、情報収集や北朝鮮に対する直接の圧力といった面で機能していなかった。少しずつ強化したい」と述べた。
一方、大塚耕平内閣府副大臣(拉致問題担当)は12日、新潟県内で拉致被害者の蓮池薫さん(52)と曽我ひとみさん(50)に面会し、拉致問題解決に向けた政府対応などについて意見を聞いた。新潟市内の横田めぐみさん拉致現場も視察した。
2009/10/13 12:05 【共同通信】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091013/plc0910131224004-n1.htm
政府が新しい「拉致問題対策本部」を設置
2009.10.13 12:23
北朝鮮による拉致問題で政府は13日の閣議で、鳩山由紀夫首相を本部長とする新しい拉致問題対策本部を設置した。副本部長には中井洽・拉致問題担当相、平野博文官房長官、岡田克也外相が就任し、従来、全閣僚を構成員としていた本部を計4人に改組した。
本部の下に中井担当相を議長とする関係府省連絡会議と事務局を設置した。
閣議後の会見で中井担当相は「実質的突破口を開くために本部は4人とした」と話し、情報収集や北朝鮮への圧力の強化のため、組織の見直しを進める考えを示した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板