[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
838
:
名無しさん
:2009/10/13(火) 21:33:53
>鳩山政権は税制改正に関する議論を政府税制調査会に一元化すると表明しているが、
>協議の場が事実上の「与党税調」に発展すれば、こうした方針と矛盾する可能性も出てくる。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091013-555250.html
財務副大臣が与党と税制協議の場設置提案記事を印刷する
峰崎直樹財務副大臣は13日、参院議員会館で開かれた与党議員との初の財務省政策会議で、鳩山政権が目指す税制の在り方について与党議員を交えた協議の場を設置することを提案した。「政権交代前に比べて、部会など党としてしっかり議論する場がなくなった」(民主党議員)との声に配慮した。
鳩山政権は税制改正に関する議論を政府税制調査会に一元化すると表明しているが、協議の場が事実上の「与党税調」に発展すれば、こうした方針と矛盾する可能性も出てくる。
会議後に記者会見した財務省の古本伸一郎政務官は「少なくとも与党議員との意見交換は必要だ」と指摘。「財務省と総務省が合同で開催する税制の政策会議なら与党議員も参加しやすい」と述べた。
会議では、所得税の最高税率を引き上げるよう求める意見が出席者から出たのに対し、古本政務官らは最高税率には手を付けず「税額控除の中で全体を整理する」との民主党の方針を説明した。(共同)
[2009年10月13日20時11分]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板