したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

836名無しさん:2009/10/13(火) 20:25:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300745
民主職員の活用、25人程度=平野官房長官
 平野博文官房長官は13日午後の記者会見で、民主党職員の一部を非常勤国家公務員の「専門調査員」として活用するとの政府方針に関して、対象者は、廃止された党政策調査会のスタッフら25人程度になるとの見通しを示した。週内にも発令され、調査員は各省庁の政策会議の運営などに携わり、守秘義務が課せられる。給与は党が支払うとしている。 
 平野長官は「国民に約束したマニフェスト(政権公約)を政治主導で実施するには、中身にかかわってきた党職員の政府内での参加が必要と判断した」と説明した。(2009/10/13-18:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009101300836
内閣府副大臣を増員=平野官房長官
 平野博文官房長官は13日午後、内閣府での政策会議であいさつし、同府の副大臣、政務官について「非常に少なくていびつだ。これを解決し、政治主導の体制を築いていかなければならない」と述べ、今後増員する考えを示した。
 現在、内閣府特命担当の閣僚が6人なのに対し、副大臣、政務官は各3人にとどまっている。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、「政府に国会議員約100人配置」を掲げたが、副大臣らの人数の上限を定めた内閣法などの関連法案が未整備で、実現が遅れている。(2009/10/13-19:38)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板