[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
81
:
チバQ
:2009/09/10(木) 12:47:16
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910ddm003010123000c.html
日本が変わる:3党連立合意 「単独」にらむ民主 来夏までの「暫定色」
◇参院選で過半数狙い
民主、社民、国民新の3党は9日、連立政権樹立で合意し、今月16日召集の特別国会での鳩山由紀夫首相指名を経て鳩山新内閣が発足することが確定した。ただ、連立協議では外交・安全保障政策で民主党と社民党の足並みの乱れが表面化。合意はしたものの、衆院選で圧勝した民主党は来夏の参院選で単独過半数を目指しており、社民党との連立には「期限付き」の意識もにじむ。これに対し社民党がなおさら独自色を強調することになれば連立が揺らぎかねず、新政権は対米外交で火種を残す形となった。【田中成之、小山由宇】
「社民党、国民新党、さらに民主党3党で、政権交代を実現するべく、衆院選で戦ってきた。国民のために働く合意ができたことを大いに喜び、感謝申し上げたい」
鳩山氏は9日、国会内で記者会見し、社民、国民新両党との連立政権樹立の合意を手放しで喜んでみせた。
3党は連立合意の中で、内閣の中に「基本政策閣僚委員会」を設け、政策調整を行うことを申し合わせた。国家戦略局担当相が内定した菅直人代表代行と、社民、国民新両党から入閣する党首級の閣僚がメンバー。社民、国民新両党の意向は閣僚委員会を通じ、新政権の政策決定システムに反映される仕組みは一応、調った。しかし、予算の骨格を決める国家戦略局など政権運営の中枢を仕切るのは民主党。来夏には参院選を控え、連立の枠組みには「暫定色」もかいま見える。
衆院選で308議席という圧倒的多数を得た民主党だが、参院(定数242)で単独過半数割れの状況は変わらない。参院の民主党議員は109人。国民新党の5人、新党日本の1人、野党系無所属で作る新緑風会の4人と統一会派(江田五月議長は会派に入らないため計118人)を組むものの、過半数確保には社民党の5議席が不可欠。民主党が社民、国民新両党との連立を必要とするゆえんだ。
しかし、10月25日投開票の参院静岡、神奈川両補選で民主党が2勝すれば、民主、社民両党の力関係は微妙に変わる。民主系会派は120人となり、無所属の糸数慶子氏(沖縄選挙区)か川田龍平氏(東京選挙区)のどちらかが会派入りすれば、議長を除く参院241人の過半数121人に達するからだ。
社民党との連立協議を通じ、民主党には「少数議席で振り回すのはいいかげんにしてほしい」との不満が募った。糸数氏はすでに、今秋の臨時国会前の民主会派入りを検討中。川田氏も9日、毎日新聞の取材に「厚生労働委員会に入れるなら、民主会派入りも考えなくもない」と語った。社民党5議席の「重み」は徐々に薄れつつある。
「(来年夏の)参院選でもしっかり勝利させていただき、より私たちの考え方が実行できる態勢を作りたい」
民主党の岡田克也幹事長は9日、東京都内で開かれた労組の大会であいさつし、参院選への支援を要請するとともに民主党単独政権への意欲を隠さなかった。自民党内には参院議員引き抜きを警戒する声も上がっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板