[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
780
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 00:21:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900694
日韓首脳会談・共同会見の要旨
【ソウル時事】9日に行われた鳩山由紀夫首相と李明博韓国大統領の会談と共同記者会見の要旨は次の通り。
(首脳会談)
【北朝鮮問題】
首相 大統領の(北朝鮮が核計画を破棄すれば、国際的な支援などを進めるという)一括妥結の考え方を支持する。北朝鮮の具体的な意思が示されない限り、経済的な協力を行うべきではない。拉致も含めた包括的な解決を図りたい。
両首脳 日韓米の揺るぎない連携と6カ国協議再開に向けた協力を確認し、日本の拉致問題解決へ連携していく。北朝鮮が核放棄する意思があるかどうか見極める必要がある。北朝鮮の根本的な態度の変化が必要だ。核と拉致問題を含めて一括解決を図る。
【東アジア共同体・日韓関係】
首相 日韓は最も重要な隣国関係であり、鳩山政権のアジア外交、「東アジア共同体」構想の中で中核となる。私の政権は歴史にしっかり目を見開いて物事を進める勇気を持っている。未来志向で日韓関係をさらに良好にしていくことが、アジアだけでなく世界の経済、平和のためにも大変重要だ。
大統領 東アジア共同体構想は友愛の精神に基づき非常に良い方向に導いていく考え方だ。日韓は同じ価値観を持っており、協力していける。新しいレベルで関係をもう一段飛躍させる意味がある。
両首脳 頻繁に(シャトル外交として)行き来しよう。
(記者会見)
【歴史認識】
首相 歴史に対して前向きに、常に正しく見つめる勇気を持たなければならない。村山談話を一人ひとりの国民が大変重要な考え方だと理解することが重要だ。ややもすると感情的になりやすい部分を抑えなければならない。在日韓国人の地方参政権の問題も、私個人は前向きに結論を出していきたいと思っている。しかし、国民の感情が必ずしも統一されていない。議論を重ねて結論を見いだしたい。
【天皇陛下訪韓】
首相 天皇陛下の訪韓に関して、陛下ご自身も強い思いを持っていると理解している。ただ、ご高齢で日程的な部分もあり、首相がどこまでかかわるのかという問題もある。大統領の(来年の訪韓実現を希望するとの)示唆に感謝したい。簡単に「分かりました」と言えない環境だと分かってほしい。(2009/10/09-16:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900696
普天間移転で安全条件緩和=シュワブ沿岸部を事実上容認−米下院
【ワシントン時事】米下院本会議は9日までに、総額6800億ドル(約60兆円)の2010会計年度(09年10月〜10年9月)国防予算権限法案を可決した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画については、議会が当初要求した安全条件を事実上緩和し、移転を容認した。
下院軍事委は移設計画について、「米海軍が定めた最低限の飛行安全要求事項を満たすことを、国防長官は議会に保証できない限り、移設を認めてはならない」との修正条項を盛り込んでいた。しかし、上院との協議の結果、「安全要求事項と矛盾しないことを議会に報告するまでは認めてはならない」との表現に弱めた。
このほか、オバマ大統領が「予算の無駄」と反対していた、F35戦闘機の代替エンジンの開発経費約5億6000万ドル(約500億円)を認めた。
また、キューバ・グアンタナモ米軍基地のテロ容疑者収容所閉鎖に関する包括的な計画の提出をオバマ政権に要求。計画提出後、45日間は収容者を移送することを禁止した。今後上院でも可決される見通し。(2009/10/09-17:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900712
法制局長官の答弁禁止「賛成」=官房長官
平野博文官房長官は9日午後の記者会見で、民主党の小沢一郎幹事長が内閣法制局長官の国会答弁を禁止すべきだとの考えを示したことについて「前から民主党は、政治家がしっかり答弁するようにという考え方なので、国会法を改正して(禁止する)という考えについては賛成だ」と述べた。
内閣法制局長官はこれまで、憲法や法律に関する政府解釈について答弁してきた。官僚の答弁禁止を主張する小沢幹事長は7日の会見で「内閣法制局長官も官僚だ」と指摘した。 (2009/10/09-17:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900714
外国人参政権、3党で検討=官房長官
平野博文官房長官は9日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が永住外国人への地方参政権付与に前向きな考えを示したことについて「(与党)3党でしっかり検討することになろう。いろんな方の声があるから、それも踏まえて、3党でしっかりと受け止めていかなければならない」と述べ、検討を進める考えを示した。(2009/10/09-17:18)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板