したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

6720チバQ:2012/10/02(火) 01:10:04
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121001/cpd1210012117013-n1.htm
【内閣改造】枝野経産相留任、環境相交代で原発政策は…2012.10.1 21:17
 今回の内閣改造では、枝野幸男経済産業相が留任する一方、原発政策に比較的中立的な立場を取っていた細野豪志環境相兼原発事故担当相が交代した。新たに環境相兼原発事故担当相に就任した長浜博行・前官房副長官の姿勢は未知数で、「2030年代の原発稼働ゼロ」との方針が鮮明になる可能性もある。ただ、原発新増設を前提にした温室効果ガス削減目標は実質的に下方修正を迫られており、脱原発とどう整合性を取るかが課題となる。

 枝野氏は1日午前の閣議後会見で、30年代の原発稼働ゼロという方針について「容易な道ではないが、実現可能」と明言。一方、政府の方針決定に深く関わってきた細野氏はこれまで、「国が前面に立って原子力の人材育成をして技術を残さなければ、廃炉を実現することもできない」と慎重な立場を示してきた。

 長浜氏は福島第1原発事故以降、原発政策について目立った発言をしていないが、「野田首相の側近中の側近」(民主党関係者)として官房副長官を務めただけに、政府方針から大きく逸脱することはないとの見方がある。

 ただ、長浜氏は議員当選直後から環境問題に力を入れ、平成16年には、原発の新設計画が減っていることに関連し、地球温暖化への影響について国会質問したこともある。運転時に温室効果ガスを排出しない原発の稼働ゼロ方針で、政府は現行の温暖化対策の見直しを迫られており、長浜氏が脱原発とどう向き合うかが注目される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板