[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
6150
:
チバQ
:2012/01/13(金) 23:14:40
http://www.asahi.com/politics/update/0113/TKY201201130548.html
野田改造内閣「消費税シフト」鮮明 党内融和にも配慮関連トピックス参議院選挙野田佳彦岡田克也小沢一郎
内閣改造を受け、記者会見に臨む野田佳彦首相。左は岡田克也副総理=13日午後6時1分、首相官邸、仙波理撮影
野田佳彦首相は13日、改造内閣を発足させた。閣僚5人を交代させ、岡田克也前民主党幹事長を副総理兼税と社会保障一体改革・行政改革担当で起用し、「消費増税シフト」を鮮明に打ち出した。一方、小沢一郎元代表に近い議員も登用し、党内融和に一定の配慮をした。首相は同日夕、首相官邸で記者会見し、「課題を着実に推進するための最善かつ最強の布陣」と位置づけた。
首相は岡田氏を自らに次ぐ政権の「顔」とし、「不退転の覚悟」と語った消費増税と社会保障の一体改革担当に充てた。3月末までの国会提出をめざす消費増税法案の審議を見すえ、今後は岡田氏と二人三脚で政権運営にあたる考えだ。
参院で問責を受けた一川保夫防衛相の後任に田中直紀民主党総務委員長を起用。中川正春文部科学相を退任させ、平野博文党国会対策委員長を充てた。平野氏は当初、消費者相兼国家公安委員長への起用が固まっていたが、岡田氏入閣で岡田氏側近の中川氏が退任し、文教行政に詳しい平野氏を後任とした。問責を受けた山岡賢次消費者相兼国家公安委員長の後任に松原仁国土交通副大臣、平岡秀夫法相の後任に小川敏夫参院幹事長を起用した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板