[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
5612
:
名無しさん
:2011/05/26(木) 07:01:15
メルトダウンや班目発言、G8で菅さん大丈夫?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00027.htm
東京電力福島第一原子力発電所事故に関する政府の対応や情報公開に不手際が相次いでいることを受け、26日開幕の主要8か国(G8)首脳会議(サミット)など国際舞台での菅首相の説明に理解が得られるかどうか、懸念する声が高まっている。
首相はサミット出席にあたって英紙フィナンシャル・タイムズ(25日付)のインタビューに答え、原発事故の対応について「自分自身が報告を受けたことで『公開するな』と言ったことは一度もない」と述べ、「情報隠し」との見方を否定した。同時に、炉心溶融(メルトダウン)の判明に約2か月かかった点は、「結果として当初発表したものと違った形であったことは大変申し訳ない」と陳謝した。
首相は、サミットで原発の現状などについて説明するとともに、情報公開に努め、再発防止に取り組む姿勢をアピールし、国際社会の理解を得たい考えだ。
しかし、国際社会の視線は厳しい。メルトダウンの問題に加え、福島第一原発1号機への海水注入中断を巡っては、内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長と首相官邸の間で説明に混乱が生じた。
在京の外交官の一人は「意図的な情報隠しとは思わないが、説明が変遷しているのは事実だ。政府内で混乱が生じているのではないか」と懸念を隠さない。米政府関係者からも「日本の対応は評価していない」と厳しい指摘が出ている。
(2011年5月26日06時18分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板