したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

5162チバQ:2011/03/17(木) 22:15:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031701175
仙谷氏に「助け」求める=非常事態に辣腕期待−菅首相
 未曽有の大惨事に直面した菅直人首相が異例の人事に踏み切った。1月の内閣改造で事実上更迭した仙谷由人民主党代表代行の官房副長官起用は、窮地の首相がなりふり構わず、仙谷氏に助けを求めた格好だ。東日本大震災、原発事故の対応でてんやわんやの首相官邸。首相は、官僚を掌握し突破力のある仙谷氏に、震災対応などの手腕を期待しているとみられる。
 仙谷氏は官房長官時代、内政・外交両面で辣腕(らつわん)を振るい、存在感を発揮。国会審議では首相に代わって答弁に立ち、野党から徹底批判されながらも、菅政権を支えてきた。
 現在の枝野幸男官房長官は仙谷氏の「子飼い」とも指摘され、人事の上では仙谷氏が枝野氏の下に就く形となるが、「降格」の意味合いは薄い。官邸筋は「非常時だから仙谷氏しかいない」と語る。
 実際、15日の政府・民主党連絡会議では、物流関係車両を除く通行規制の必要性を主張するなど、政府対応の問題点を指摘。「理論先行型」が多い同党議員の中で、政治的な調整能力は群を抜いている。
 菅政権には被災者支援、原発対応など現在進行形の課題に加え、復興計画策定など中長期の課題が山積。首相が仙谷氏を呼び戻したことは「民主党政権の人材不足の裏返し」とみる向きもある。(2011/03/17-21:27)

--------------------------------------------------------------------------------
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031721030045-n1.htm
野党から強い反発か 仙谷氏が官房副長官
2011.3.17 21:01

衆院本会議で仙谷由人代表代行(右)に話しかける藤井裕久官房副長官=17日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
 菅直人首相は17日、民主党の仙谷由人代表代行=衆院徳島1区、65歳=を官房副長官に起用した。仙谷氏は党代表代行も当面は兼務する方向。藤井裕久官房副長官は首相補佐官となり、引き続き経済財政政策を担う。加藤公一首相補佐官は辞任する。

 東日本大震災と東京電力福島第1原発の放射能漏洩事故を受け、内閣の体制強化が急務と判断した。また、藤井氏は高齢を理由に「多忙な副長官職を続けるのは難しい」との意向を首相に伝えていた。

 仙谷氏は緊急災害対策や被災者生活支援に向け、各省庁の調整役となるほか、政府と与野党のパイプ役も担うとみられる。

 ただ、仙谷氏は「自衛隊は暴力装置」などの発言により昨年11月に参院で問責決議を受け、今年1月の菅第2次改造内閣で官房長官を交代したばかり。仙谷氏が首相官邸の中枢に返り咲くことに野党から強い反発が出る公算が大きい。

 仙谷氏は弁護士出身。衆院6期。平成2年に社会党公認で初当選した。民主党政調会長などを歴任し、平成21年秋の政権交代で鳩山由紀夫内閣の行政刷新担当相に就任、22年1月に国家戦略担当相も兼務した。昨年6月の菅内閣発足で官房長官に就任した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板