したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

4759名無しさん:2010/12/16(木) 22:23:35
>>4758続き
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101216/plc1012160000000-n2.htm
【激突ふたたび】見せかけの首相決断… そして激しい火の手が 小沢氏は政倫審拒否を明言 (2/2ページ)
2010.12.16 00:00
このニュースのトピックス:菅首相
諫早湾干拓訴訟で、記者団の前で上告断念を表明する菅直人首相=15日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)諫早湾干拓訴訟で、記者団の前で上告断念を表明する菅直人首相=15日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 政権浮揚に躍起な首相を横目に民主党の小沢一郎元代表は15日、都内のホテルで開かれた自らの政治資金パーティーで衆院政治倫理審査会への出席を明確に拒否した。

 「前から(政倫審に)出ると言ってきたが、野党からは言われてない。身内から出ろと言われるのは内輪もめみたいだ。日本のため、党のためになるならば出るが、今はその状況にない」

 岡田克也幹事長は小沢氏と近く会談し、政倫審出席を促す考えだが、もはや小沢氏が応じる公算はほとんどない。小沢氏は「内閣や党はトップや幹部が結果責任を取らないといけない」と執行部を痛烈に批判することも忘れなかった。

 深刻化する党内抗争。首相の専権事項である衆院解散をめぐるさや当てまでも始まった。

 仙谷氏は経済同友会との懇談で「選挙がなさそうなので腰を落として取り組めば国民にもだんだんと理解が深まる」と語り、早期解散をきっぱり否定。小沢氏に近い党幹部は記者団に「仙谷氏を辞めさせないと平成23年度予算成立と引き換えに来年3月には解散か総辞職だ」と息巻いた。

 「最終的に何か私が判断しなければならない場面がくれば、それは当然判断します」

 首相は15日夜、小沢氏の国会招致に関し、記者団にこう断言した。ただ、首相の指導力の欠如は見透かされており、党内の火の手はもはや手が付けられないほど広がっている。

(坂井広志)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板