したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

4417名無しさん:2010/11/19(金) 14:33:13

【政治】「法相辞めねば問責」決定 自民、22日に提出
2010年11月19日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010111902000187.html

 自民党は十九日午前、都内のホテルで開いた幹部会合で、国会を軽視するような発言をした柳田稔法相が自発的に辞任しない場合、二十二日に衆院に不信任決議案、参院に問責決議案をそれぞれ提出する方針を決めた。一方、柳田氏は午前の記者会見で辞任を否定した。

 柳田氏への問責決議案は公明党など野党各党も賛成する方針で、提出されれば可決される情勢。自民党は十九日昼の参院予算委員会理事会で、二〇一〇年度補正予算案の締めくくり総括質疑と採決に関する日程協議に応じる条件として、柳田氏の辞任を求めた。

 自民党の幹部会合後、石原伸晃幹事長は「法相が自発的に辞めるのが望ましい。大臣として職責を全うする能力があるのか」と指摘した。公明党の井上義久幹事長も記者会見で、自発的辞任を求めるとともに、補正予算案については「しかるべき議論をした上で結論を出すことが重要だ」と述べた。

 これに対し、柳田氏は会見で「検察改革も大きな責務。国会審議に真摯(しんし)に対応すると同時に、責務をしっかりと果たしていきたい」と強調。仙谷由人官房長官も会見で「問責が可決されても辞めない選択肢はある。以前、福田(康夫元)首相も(問責可決後も)ずっと職務を続けた。頑張ってもらわないといけない」と述べた。昼の政府・民主党首脳会議でも、辞任の必要はないとの認識で一致した。

 これに関連し、菅直人首相は午前の閣僚懇談会で、閣僚の失言が相次いでいることを踏まえ「閣僚は緊張感を持って取り組むように」と注意した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板