したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

4188チバQ:2010/11/02(火) 12:23:08
http://mytown.asahi.com/areanews/nagasaki/SEB201011010032.html
海自の佐世保史料館、有料に 事業仕分け「予算削減」で
2010年11月2日


有料化された海自佐世保史料館セイルタワー=佐世保市上町

 海上自衛隊の佐世保史料館・セイルタワー(佐世保市)で1日から、大人400円、子ども200円の入場料の徴収が始まった。これまでは入場無料だったが、政府の行政刷新会議が昨秋の事業仕分けで「予算削減」と判定したのを受け、防衛省が入場料の徴収を決めた。

 有料化されたのは同館のほか、陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」(東京都練馬区)、航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」(浜松市)の計3施設。いずれも陸海空の各自衛隊の装備品などを展示し、活動や歴史を紹介する大規模広報施設だ。

 昨年11月の事業仕分けのワーキンググループでは、これら3施設について仕分け人が入場料徴収を含めた事業の民間委託の検討を求め、「予算削減」と判断された。有料化はこの結果を受けたもので、社会実験との位置づけ。防衛省によると、少なくとも数カ月間、入場料の徴収を続け、入場者数の変化や広報への影響を検証し、今後も続けるかどうか判断する方針だ。

 1日、同館入り口には入館のための券売機が置かれていた。海自佐世保地方総監部によると、初日の入館者数は「ふだんの平日と同じ」。料金徴収についての問い合わせや苦情も特にないという。

 行政刷新会議の資料によると開設費用は約29億円。4人が勤務し、光熱費を除き年間1800万円(今年度予算要求額)程度の経費がかかっている。開館当初は年間10万人超が訪れたが、2008年度は6万8千人だった。(市川雄輝)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板