したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

4122名無しさん:2010/10/23(土) 10:44:45
http://mainichi.jp/life/today/news/20101023ddm008020026000c.html
TPP:参加、関税全廃なら農業生産4兆円減−−農水省試算

 農林水産省は22日、アジア太平洋地域で貿易・投資を自由化する「環太平洋パートナーシップ協定(TPP)」に日本が参加し、農産物関税を全面的に撤廃した場合、国内の農業生産額が年間約4兆1000億円減少するとの試算をまとめ、民主党に提示した。安価な海外の農産物の輸入増加で国内農業生産額(約10兆円)の4割が失われると危機感を訴える内容で「輸出が8兆円程度増え、日本経済に大きなプラス」とTPP参加を主張する経済産業省などに対抗する狙いがある。

 菅直人首相はTPPへの参加検討を表明したが、民主党内では地方選出議員ら国内農業保護派の不満や反発が強く、農水省の試算はTPPをめぐる党内対立を激化させそうだ。

 農水省が試算を提示したのは、22日に開かれた経済連携協定(EPA)のあり方などを議論する民主党の会合。同会合に対しては、内閣府がすでに、TPP参加に伴う輸出増や国内生産拡大などプラス面と国内農業に打撃を与えるマイナス面の双方を勘案した試算を提示。それによると、TPP参加に伴う貿易・投資自由化の恩恵で日本の実質国内総生産(GDP)は2兆3000億〜3兆3000億円程度押し上げられるという。

 一方、日本がTPP不参加の場合、他国に輸出を奪われるなどして、20年時点の日本の輸出は8兆6000億円、生産も20兆7000億円減り、実質成長率を1%以上押し下げると試算している。

 民主党の地方選出議員は「国内農業が壊滅する」「内閣府や経産省はメリットばかり強調している」と反発している。【立山清也】

毎日新聞 2010年10月23日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板