[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
3897
:
名無しさん
:2010/09/19(日) 17:24:48
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100919rky00m010005000c.html
普天間移設:日米合意履行へ沖縄に謝罪・説得 前原外相
【東京】前原誠司外相は17日の就任後、外務省で記者会見し、米軍普天間飛行場返還・移設問題について、5月末の日米共同声明に基づき、移設と沖縄の基地負担軽減を進めるよう菅直人首相から指示があったことを明らかにした。今後は、名護市辺野古移設に至った経緯を沖縄側に説明して謝罪した上で、負担軽減策で沖縄側の理解を得たい考えを示した。
今後の説得について「日米合意に基づいて、沖縄の皆さんに紆(う)余(よ)曲折をおわびしながらなんとか受け入れていただき、ほかの基地負担の軽減には全力で取り組み、トータルとして負担軽減に努力していくことを理解いただくために誠心誠意訴えるしかない」と述べた。
野党時代に名護市辺野古移設は無理としながら辺野古に回帰したことには「さまざまな経緯の中で、結局は苦渋の決断として辺野古に戻ってきた」と話した。
アーミテージ元米国務副長官が16日の講演で、「普天間」の全面移設にこだわらず、部分移設など次善策の検討を提言したことに「アメリカはやはり日米合意をしっかりと尊重して、日本にそれを着実に履行することを求めてくるだろう」と述べ、日米合意履行への努力を重ねて強調した。(琉球新報)
2010年9月19日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板