したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

3669チバQ:2010/09/15(水) 22:26:13
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100916k0000m010089000c.html
菅首相:15議員と会談 小沢氏陣営処遇で綱引き

小沢一郎前幹事長との会談を終え、代表室を後にする菅直人首相=東京都千代田区の民主党本部で2010年9月15日午後4時52分、津村豊和撮影 民主党代表選から一夜明けた15日、菅直人首相は1日かけて党の代表経験者や幹部、代表選で支援を受けた閣僚や議員計15人と相次いで会談し、党役員人事や内閣改造への協力要請や意見交換を繰り返した。首相支持の陣営を中心に人事を巡る水面下の調整が続く一方、小沢一郎前幹事長を支援した議員たちからは「これからはゴルフざんまいだ」と距離を置く発言が漏れた。【田中成之】

 首相は15日、前原誠司国土交通相、岡田克也外相、小沢氏、鳩山由紀夫前首相の代表経験者のほかに、羽田孜元首相や輿石東参院議員会長、衆参両院議長の重鎮と面会。渡部恒三元衆院副議長、石井一副代表、玄葉光一郎政調会長、野田佳彦財務相、鉢呂吉雄衆院議員といった首相選対の主要メンバーとも会った。

 これに対し、小沢グループの幹部の一人は「ポストの打診があっても(小沢氏敗北の)戦犯だから受けられない」とポツリ。別の議員は「永田町はしばらく静かだと思う」と首相の人事を冷ややかに見守る姿勢を示した。

 首相支持を最終盤で決めた民社協会の田中慶秋会長らが官邸で首相と面会したとの情報が流れると、「彼らはおいしいところを持っていく」とのやっかみも出た。

 小沢氏自身は東京都内の事務所で淡々と過ごし、岩手県の達増拓也知事がインターネット上で小沢氏支持が多いことを伝えると「ありがたいなあ」と笑顔を見せた。

 一方、総務省の政務三役会議では、小沢氏を支持した原口一博総務相が冒頭で「素晴らしいチームで一緒に仕事ができたのは本当に誇りであり、感謝いっぱいだ」と退任が決まったかのようなあいさつをする場面もあった。

 ただ、党運営の安定のために、小沢氏や陣営の議員の処遇を求める声は首相支持派でも高まっている。首相と面会した石井氏は「できるだけ小沢陣営のメンバーを入れた方がいい」と助言。篠原孝副農相も同日、官邸で仙谷由人官房長官と会い「今の政務三役の小沢グループは3人しかいない。もっと小沢グループを入れるべきだ」と意見した。

 首相は15日夜、人事に関し、官邸で記者団に対し「代表選が終わってノーサイド、適材適所、挙党態勢を作ると約束した考え方に沿って態勢を作る」と述べるにとどめた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板