[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
3635
:
名無しさん
:2010/09/15(水) 12:49:40
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184474.html
新閣僚人事 仙谷官房長官留任固まったほか、一部閣僚についても留任などの観測
民主党代表選挙で再選を果たした菅首相は、党執行部人事と内閣改造に向けて動き出している。
閣僚人事については、仙谷官房長官の留任が固まったほか、現政権の一部の閣僚についても留任や、引き続き閣内にとどまるとの観測が出ている。
14日夜、首相公邸で菅首相と仙谷官房長官が1時間以上にわたり会談したのを皮切りに、水面下で人事をめぐる調整は加速している。
閣僚人事では、すでに仙谷官房長官の留任が固まっているが、ほかにも野田財務相について、留任ではとの見方があるほか、蓮舫行政刷新担当相も、留任か、閣内にとどまるとの観測が強まっている。
また岡田外相が、党の幹事長で起用された場合、後任に前原国土交通相が横滑りするとの観測も出ている。
さらに菅首相は、女性閣僚の増員を示唆する発言をしていて、脱小沢色の強い小宮山 洋子氏などの入閣もささやかれている。
一方で、参院選で落選した千葉法相は、退任がほぼ確実で、事務所費問題で追及を受けた荒井国家戦略相も交代との見方が有力となっている。
また、ささやかれる小沢前幹事長への「副総理」打診については、閣内に入れば亀裂が生じ、委員会答弁で「政治とカネ」の問題で立ち往生しかねないとの懸念の声が上がっている。
菅首相は、来週国連総会に向け日本をたつ前に内閣改造を終わらせたい意向で、9月17日に閣僚の認証式を行い、週明けの21日に副大臣や政務官人事を決定したい考え。 (09/15 12:41)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板