[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
3617
:
名無しさん
:2010/09/14(火) 20:15:21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201009140194.html
予算関連法案が難所 ねじれで立ち往生も '10/9/14
民主党代表に再選された菅直人首相は直ちに内閣改造、党役員人事に着手し、政権の陣容を整えて秋の臨時国会に臨む。「ねじれ国会」対応では、政策ごとに野党と連携する部分連合を模索する。だが、自民党などは早期の衆院解散を狙い対決姿勢を強める構え。来春の2011年度予算関連法案の審議が最大の「難所」といえ、野党から協力姿勢を引き出せなければ、政権が立ち往生する事態も否めない。
急激な円高・株安対策も待ったなしだ。年末の11年度予算案編成は、民主党中心の連立政権が初めて一から手掛けることになるだけに、政治主導で既存予算構造の壁を突破できない場合には、代表選を通じた小沢一郎前幹事長との「摩擦熱」で上向いた内閣支持率は再び下降線をたどりかねない。
一連の人事では党を二分した代表選を踏まえ、党内融和を図れるかが最大のポイント。小沢氏支持派に不満を抱かせれば、党内基盤の不安定化は必至だ。
秋の臨時国会は9月下旬か10月初めの召集を検討。政府は国家公務員の月給とボーナスを2年連続で引き下げるよう求めた人事院勧告を受け、関連法案を提出する方針。ただ、民主党は「国家公務員の総人件費2割削減」を公約しており、野党から整合性を問われるのは確実だ。
年明けの通常国会では積み残しとなった郵政改革法案などが審議される見込み。11年度予算関連法案をめぐり、与党は衆院で再可決に必要な3分の2以上の議席を押さえておらず、野党がこれを「人質」に解散を迫ることも想定できる。
首相は、9月下旬にニューヨークで開かれる国連総会出席の際、オバマ米大統領と会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について協議する方向だ。政府は移設問題の決着を11月28日の沖縄県知事選後に先送りしており、名護市への移設案に反対する候補が当選すれば、着地点は一層見通せなくなる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板