[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
3463
:
名無しさん
:2010/07/29(木) 20:44:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010072900695&j1
責任論続出、退陣要求も=菅首相、消費税発言で陳謝−再選出馬を表明・民主両院総会
民主党は29日午後、大敗した参院選を総括するため両院議員総会を東京・永田町の憲政記念館で開いた。菅直人首相(党代表)は、公約になかった消費税増税を自身の判断で掲げたことを「不用意な発言で、重い、厳しい選挙を強いたことを心からおわびする」と陳謝。その上で、9月の党代表選に触れ「わたし自身の行動を含め、判断してもらう」と述べ、再選を目指して出馬の意向を事実上表明した。一方、出席者からは、首相の退陣を含め責任を問う声が相次いだ。
首相としては、同日の両院総会で責任問題に区切りを付け、30日召集の臨時国会を乗り切ることで、再選への流れをつくりたい考えだった。首相の続投に根強い不満があることを裏付けた形だ。
冒頭、あいさつした首相は、参院選大敗を陳謝し「全員野球で政策実現にまい進しないといけない」と党の結束を呼び掛けた。これに対し、出席者からは「首相自ら責任を取るべきだ」(中津川博郷衆院議員)、「戦争で大敗北した責任を最高司令官が取るのは当たり前だ」(川上義博参院議員)などと退陣を求める声が噴出。一方で、「辞めること自体が無責任だ」(近藤和也衆院議員)と、首相の続投を支持する意見も出た。
出席者の声を受け、首相は改めて発言し、代表選出馬を事実上表明。同時に「現在の執行部の態勢で少なくとも代表選までは対応させていただきたい」と述べ、再選されれば執行部を交代する可能性を示唆した。
総会ではまた、枝野幸男幹事長が、首相の消費税発言に関し「有権者にも民主党内にも唐突だった」と選挙戦への影響を認める総括案を報告した。総括案は、枝野氏が選挙中にみんなの党との連携に言及したことを含め、「政府・与党の発言は慎重の上にも慎重な注意が払われなければならなかった」とも指摘している。(2010/07/29-20:06)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板