したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

3451名無しさん:2010/07/28(水) 23:34:16
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100728/20100728-00000565-fnn-pol.html
政権交代後、初の死刑執行 突然の千葉法相の死刑執行命令に与野党から批判の声
7月28日18時52分配信 フジテレビ

政権交代後、初の死刑執行がさまざまな憶測を呼んでいる。これまで一貫して慎重だった千葉法相が28日、「2人の死刑を執行した」と発表した。
10カ月以上が経過した民主党政権で、突如行われた初の死刑執行。
その会見は異例づくしだった。
千葉法相は「自らが命令した執行でございますので、それをきちっと見届けることも私の責任だと考え、本日の執行に立ち会ってまいりました。死刑の執行は、適切に行われ...」と述べた。
異例の法相立ち会いのもとで死刑が執行されたのは、2000年6月に栃木県の宝石店で女性6人を殺害した強盗殺人の罪などで死刑が確定した篠沢一男死刑囚(59)と、2003年に埼玉県で男女2人を殺害した罪などで死刑が確定した尾形英紀死刑囚(33)。
さらに千葉法相は、これまで公開されることのなかった死刑を執行する刑場について、「東京拘置所において、(刑場への)マスメディアの取材の機会を設けるよう、私から今、指示をしたところでございます」と述べた。
千葉法相は死刑廃止論者として知られ、これまで執行命令書にサインすることはなかった。
突然の変節に、同じ死刑廃止論者の国民新党の亀井代表は「『千葉大臣、お前もか』。ブルータスお前もかじゃないけど、女心と秋の空か」と述べた。
亀井代表は、個人の感想としながらも、「信念を曲げた」と千葉法相を批判した。
また、社民党の福島党首は「きょう、死刑の執行がされて、極めて残念です。自民党政治と、いったい何が変わったんでしょうか」と述べた。
一方、福田内閣で13人の死刑執行を命令した鳩山邦夫元法相は、「正義のために死刑を執行したのではなくて、自分があと何カ月か法務大臣に居座り続けたいがために、非難を受けて執行したと」と批判した。
先の参院選で落選した千葉法相に、民主党中堅議員からも、「最後のご奉公だ。何で死刑を執行しないんだと批判されていたから、払しょくしようとしたんじゃないか」、「千葉さんはもう、政治家じゃないから」などといった声が聞かれた。
自民党の大島幹事長は「国民の皆さんが議員としてふさわしくないと判断されて、落選されました。現在問われている立場として、違和感を覚えます」と述べた。
議員バッジを失った千葉法相の死刑執行命令に、野党の攻撃の矛先は菅首相に向けられた。
公明党の山口代表は「菅首相の任命責任があらためて問われると思います」と語った。

28日の死刑執行によって、死刑確定者は107人になった。
本来、死刑の執行は、再審の請求がある場合を除いて、刑事訴訟法によって、判決確定から6カ月以内に行われるよう定められている。
しかし、法務省によると、死刑確定から執行までの平均期間は過去10年間で5年11カ月となっている。 最終更新:7月28日19時37分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板