[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
3211
:
とはずがたり
:2010/06/24(木) 19:35:26
森とそっくりになってきた 菅 番記者冷たいバトル
【政治・経済】
2010年6月23日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/124747
菅首相と番記者たちの関係が、悪化している。原因は「朝のぶらさがり取材」をめぐる菅の対応だ。
首相公邸から官邸に出勤する際、しばらく立ち止まって、記者団の質問に答える――。鳩山前首相時代には見慣れた光景が、菅に代わった途端にプッツリ。菅は19日に公邸に引っ越した直後、秘書官を通じて「朝のぶらさがり」を今後許可しないと、いきなり記者団に通告したのだ。理由は「(質問には)どうせ答えないので」としている。
取材ルールの変更を一方的に通告してきたことに、記者団は猛反発。菅は我関せずで、毎朝、記者に声をかけられても、知らんぷりだ。
「前任者が『言葉の軽さ』でつまずいただけに、ダマ菅を貫く気でしょうが、“安全運転”も行き過ぎると、マスコミの反感を買うだけです」(官邸事情通)
就任早々、番記者とケンカとは、森元首相を思い出す。森は「首相動静」について「ああいうのはウソを言ってもいいんだろ」と発言。記者団の抗議にも意固地となり、冷戦状態を招いた。その後、「神の国発言」を大々的に報じられ、政権失墜に至ったのは、記者団との関係悪化と無関係ではない。
菅も森と同じ道を歩むのか……。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板