したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

3208名無しさん:2010/06/22(火) 22:26:24
 政治とカネ、カギを握る人物はゴッドマザー、安子さんである。87歳。入院中との報道もあった。お会いになられた? 「ずっと会えず、この6日にやっと会えました。見舞いに行けば、ふたりが口裏合わせしたと必ず言われますから。お袋は、あなたが元気でいてくれることだけを願っていました、と。逆ですよね。私こそ、お袋の健康が心配でいたんだ、来られなくて申し訳なかった、と。もともとお袋は食が細くてね、腸を手術したあと栄養失調で30キロくらいになったんです……」

 ギョロリとした目に涙をため、声を詰まらせた。名家の大金持ちに生まれたことを恨んでいるのですか? 「先祖には感謝しています。恵まれた環境にあったればこそ、政治家にもなれたし。ただもっと苦労を重ね、魂をたたき上げるべきところがあったかもしれないと思う」。そうは言っても、サイフの中身は庶民とはけた違いでは? 「うーん、10万円ほどあるんじゃないの」。胸ポケットからサイフを取り出し、札を数えはじめた。すべてをクリーンにしたい、との気持ちなのか。

  ■

 政権交代からわずか8カ月での辞任、その最大要因は米軍普天間飛行場移設をめぐる迷走劇だった。辞任の弁で「米国に依存し続ける安全保障をこれから50年、100年続けていいとは思いません」と語気を強めたものの、あくまで将来像。「最低でも県外」の約束は? あなたの裸踊りに振り回された沖縄とどう向き合うつもりですか? ややあって鳩山さん、「首相在任中は道筋がついていなかったんだけど、本当は……」。せきを切ったように語りだした。

 「海上自衛隊の最新鋭護衛艦に『ひゅうが』というのがある。ヘリが12機くらい乗せられる。今は1艦で、来年3月にもう1艦できる。理想的にいえば3艦から4艦あれば、40機くらい積める。海上ですから、普天間に負担をかけないで訓練できる。案として私は非常に面白いと思った。日米の共同訓練もできますからね。北沢俊美防衛相にこの話をもっと詰めてほしい、と指示しました。アメリカにもその交渉をしてもらいたいと申し上げているところだったんです」

 まったく初耳である。沖縄県民の「県内移設」反対の叫びの中、政府が水面下で進めていたウルトラC、つまりこれが「腹案」だったのか? 鳩山さんは腹案かどうかは明言を避けつつ、続けた。「時期がかなり遅かったものですから、防衛省の中でも必ずしも煮詰まってはいません。軌道に乗る前、私自身、こういうことになって……。ただし案は消えていません。引き継いでもらいたいと思っています。私は政権を離れていますけど、フリーの立場で努力したいと思っています」

 雨は降り続く。2人で外を歩いた。道行く人が駆け寄って握手を求めてくる。「雨天の友だなあ……」としみじみ。だが、頑張っての声はかからない。辞任の弁で、済州島(韓国)のホテルのテラスに飛んできたヒヨドリで辞任を決意したとのくだりがありました。「田園調布の自宅のベランダにアボカドの木があるんです。そこにピーちゃんって名づけてるヒヨドリが寝泊まりにくるんです。済州島で偶然にも同じヒヨドリを見つけて、もう家に帰ってこいってことかなあって感傷的になってね。すでに辞任の意思は固めていましたけど」

 一番の雨天の友は夫人の幸さん(66)だったはず。辞任にはどんな反応でした? 「たしか済州島から帰ってきた翌日、夕食の後だったかな、公邸の居間で『オレ、辞める』と言ったんですよ。相当ショックだったみたいでね。『絶対辞めないで』『これからが友愛を広めるときでしょ』『苦しいときを乗り越えなきゃ』。慰留がものすごかった。私は『もう決めたから』『文句、言わないでくれ』のみで取り合わなかったんです。議論したら勝てませんから、ハハハ」

 夜の高円寺で若者たちが語り合った「新しい公共」。そのキーワードは「すべての人に『居場所』と『出番』がある」ことらしい。鳩山さんの居場所と出番は? 「次の衆院選まではバッジをつけていますから。日露外交などでできることがあればやりたいですね。その後は……居酒屋でもやるかな、高円寺で」

毎日新聞 2010年6月22日 東京夕刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板