[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
295
:
名無しさん
:2009/09/18(金) 23:49:52
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090919k0000m010064000c.html
中井国家公安委員長:警察庁長官の記者懇中止
中井洽国家公安委員長は18日、警察庁内で会見し、毎週木曜日の公安委終了後に開かれてきた警察庁長官の記者懇談会(定例会見)を中止すると発表した。24日からは中井委員長が会見を主催し、安藤隆春警察庁長官は「陪席」の立場で参加する。懇談であるとの性格上、認められてこなかった撮影や録音・録画などについても認めることになった。
警察庁は16日、内閣広報室からの「長官会見は事務次官会見と同じ扱いとする」との指示を踏まえ、警察庁記者クラブに17日の長官会見の中止を通告。クラブ側は「政治的中立性を旨とする警察は他省庁とは異なる」などとして撤回を求めていた。
新方式の会見について中井委員長は「閣議前に官房長官や官房副長官と調整して決め、公安委員にも了解をもらった。私が海外出張などで不在の場合は、5人の公安委員のどなたかが主催する」と話した。大事件発生の際などに警察トップの長官が臨時の会見を開く場合は、事前に国家公安委員長に報告すればよいとし、幹部らによる記者ブリーフィングなどは従来通りとした。【千代崎聖史】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板