したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2862とはずがたり:2010/06/02(水) 12:34:01
>>2859-2861

 そこに少なくとも風穴があいた。かなり大きな変化がいま、できつつある。強く実現を図っていけば日本の政治は根底から変わります。地域のみなさんが思い通りの地域をつくることができる。そんな世の中に変えていけると思います。いますぐなかなか分からないかもしれません。しかし五年十年たてば必ず、国民のみなさんは鳩山が言っていたことはこういうことだったのかと分かっていただける時がくると確信しております。

 新しい公共もそうです。官が独占している今までの仕事もできる限り公を広くということをやろうじゃありませんか。みなさん方が主役になって、本当に国民が主役になる。そういう政治を、社会を作ることができる。新しい公共という言葉自体にまだまだなじみが薄いかもしれません。ぜひきょうお集まりのみなさん、その思いを、それが正しいんだ、官僚が独占した社会でなく、できるだけ民が、国民のみなさんがやりおおせる社会に変えていく。その力を貸していただきたいと思います。東アジアの共同体の話もそうです。

 今すぐという話ではありません。かならずその時代が来るんです。

 おかげさまで、3日ほど前、済州島に行って、韓国の李明博大統領、中国の温家宝総理と、とことん話し合ってまいりました。「東アジア、我々は一つだ」。壁に「We are the one 我々は一つである」。その標語が掲げられていました。そういう時代をつくろうじゃありませんか。

 国境を超えて、お互いに国境というものを感じなくなるような、そんな世の中をつくりあげていく。そこで初めて、新たな日本というものを取り戻すことができる。私はそのように思っています。国をひらくこと、その先に未来をひらくことができる。私はそう確信しています。ぜひ、新しい民主党、新しい政権を皆さま方の力によっておつくりいただきたい。その時に、いま鳩山が申していた、どうも先の話だなあと思っていたことが、必ず皆さんの連携の中で、「よしわかった」と理解をしていただける、国民の皆さんの気持ちになっていけると、私はそう確信しています。

 話が長くなりました。私は済州島で、ホテルの部屋の先にテラスがありまして、そのテラスに一羽の一羽のムクドリが飛んでまいりました。あ、ムクドリじゃない、ヒヨドリです。鳥の名前を間違えちゃいけない(笑い)。ヒヨドリが飛んでまいりました。実は我が家にいるヒヨドリとまったく同じであります。我が家から飛んできたヒヨドリかなあ。姿形が同じだから、そのように勝手に解釈して、そうかこの鳥も「そろそろ自宅に戻ってこいよ」。そのことを招いているようにも感じたわけです。

 雨の日は雨の中を、風の日は風の中を自然に歩けるような、苦しい時には、雨天の友。お互いにそのことを理解しながら、しかし、その先に国民の皆さんの未来というものを、しっかり見つめあいながら、手をたずさえて、この国難とも言えるときに、ぜひ皆さん、耐えながら、国民との対話のなかで、新しい時代をつかみとっていこうではありませんか。

 今日はそのことを、皆さま方にお願いを申し上げながら、大変ふつつかな私でございましたけれども、今日まで8カ月あまり、今日まで皆さんとともに、その先頭にたって歩ませていただいたことに、心から感謝を申し上げながら、私から国民の皆さま、ここにお集まりの皆さんへのメッセージとします。

 ありがとうございました。

2010年6月2日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板