したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2470名無しさん:2010/03/05(金) 22:18:31
連立政権に火種次々=普天間、外国人参政権…
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010030500955

 民主、社民、国民新3党の連立政権に、次々と火種が生まれている。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐっては、社民党が県内移設への反対を強硬に主張、政府の判断次第では連立離脱を選択せざるを得ない事態も想定される。夏の参院選に向けて存在感発揮に躍起となっている国民新党も、永住外国人への地方参政権付与を阻止する姿勢を強めている。
 「できる限り与党3党が一致協力し、その力で(参院選では)目標の過半数を達したい」。民主党の小沢一郎幹事長は3日の記者会見で、3党が結束することの重要性をこう強調した。民主党が参院選で過半数を制した場合でも、3党連立の枠組みを維持する考えを社民、国民新両党に伝えてもいる。
 しかし、社民党は、普天間問題で政府が米キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上部への移設を軸に検討していることに警戒を強めている。福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は昨年12月、現行計画のキャンプ・シュワブ沿岸部に決まった場合の連立離脱を示唆した。同党は「県外・国外移設」を主張してきただけに、陸上案でも離脱するかどうかの判断を迫られそうだ。
 政府が今国会に提出する労働者派遣法改正案にも、強いこだわりを見せる。厚生労働省は、登録型派遣を禁止するまでの猶予期間を「最長5年」とする法案要綱をまとめたが、社民党は「最長3年」への短縮を要求している。
 ただ、民主党が国民新党などと組む参院の会派は、自民党を離れた議員の相次ぐ合流で、過半数の122議席を確保した。民主党内からは「支持者には社民党との連立に不満もある。3党の枠組みが崩れるのも仕方がない」(中堅議員)との声も漏れる。
 一方、国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)は、外国人への参政権付与だけでなく、選択的夫婦別姓導入に反発、法案が国会に提出された場合の連立解消に言及した。
 同党が党是としてきた「郵政民営化阻止」に一定の道筋がついたため、「本格保守」の看板を新たに掲げ、保守票の受け皿になろうという思惑もちらつく。鳩山由紀夫首相が意欲を示す企業・団体献金禁止にも、「金持ちしか政治家になれない」と猛反発している。

◇連立内の主張の違い


           政府・民主      社民        国民新米軍普天間飛行場  名護市のキャンプ  米・グアムなどを  キャンプ・シュワの移設問題     ・シュワブ陸上部  優先し、経過措置  ブ陸上部か米軍嘉          を軸に検討     として九州などへ  手納基地への統合                    の移設も永住外国人地方参  今国会への法案提  賛成        反対政権付与      出を検討選択的夫婦別姓制  今国会への民法改  賛成        反対度導入       正案提出を検討労働者派遣法改正  登録型派遣禁止を  猶予期間を最長3  社民に理解          最長5年猶予    年に短縮企業・団体献金の  検討        賛成        反対禁止
(2010/03/05-21:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板