したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2415 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/26(金) 13:47:01
川勝だと・・・!?

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022601000305.html
国交省審議会委員に勝間氏ら 御用学者的な人排除

 前原誠司国土交通相は26日午前の記者会見で、国交相の諮問機関の審議会委員人事を発表した。
社会資本整備審議会の委員として経済評論家の勝間和代氏ら10人、国土審議会は川勝平太静岡県知事ら
9人、交通政策審議会は2人をそれぞれ新たに任命する。一部を除き3月1日付の予定。

 政権交代を受けた既存審議会の構成見直しの一環。前原氏は「御用学者的な人を排除した。政権に厳しく
物を言ってくれる方、国益や日本の今後の在り方を考える見識のある方を選んだ」と述べた。

2010/02/26 11:00 【共同通信】


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2010022600393
社会資本審委員、大幅入れ替え=新任10人、政策転換をアピール−国交相

 前原誠司国土交通相は26日の閣議後記者会見で、国交相の諮問機関である社会資本整備審議会の
委員を大幅に入れ替えると発表した。定員30人のうち12人が退任し、3月1日付で10人を新たに任命する。
道路や河川などのインフラ整備の在り方を検討する同審議会の委員を刷新することで、政権交代による
政策転換を審議会レベルでも明確にする狙いがある。

 退任するのは、同審議会会長でトヨタ自動車会長の張富士夫氏、日本建設業団体連合会会長で清水建設
会長の野村哲也氏、政策研究大学院大学教授の森地茂氏ら自民党政権下で審議会、検討会の委員を
歴任した経済人、学識経験者が中心。

 新任委員には、「事業仕分け」を行った行政刷新会議ワーキンググループのメンバーで早大大学院
ファイナンス研究科教授の川本裕子氏、経済評論家の勝間和代氏、政治学者で東大先端科学技術研究
センター教授の御厨貴氏らを起用する。 

 前原国交相はこのほか、交通政策審議会でも会長を務める日本経団連会長の御手洗冨士夫氏ら6人が
退任し、国土審議会の有識者メンバー(定員20人以内)も9人を新たに任命することを明らかにした。
(2010/02/26-11:56)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板