[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
2414
:
チバQ
:2010/02/24(水) 22:42:49
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201002230425.html
政権交代後の中央省庁、顧問・参与が計187人2010年2月23日21時36分
鳩山政権が発足した昨年9月以降、中央省庁が非常勤で雇う顧問・参与が計187人いることが分かった。日当は無給の場合もあるが、大半の省庁が一般職給与法に基づき、2万円以上を支給している。鳩山内閣が23日、赤沢亮正衆院議員(自民)の質問主意書への答弁書で示した。
2月12日現在で最も在職者が多かったのは、OBや民間人を多数起用している外務省の34人。そして、総務省が23人、内閣府と防衛省が17人、文部科学省が16人、警察庁と財務省が13人と続いた。国土交通省はゼロだった。
急増したのが総務省の顧問だ。政権交代前は5人が最多だったが、地域主権改革を掲げる原口一博総務相が知事や市長らを起用し、21人に急増した。昨夏の衆院選で落選し、顧問に就いた亀井久興、保坂展人、八代英太の3氏には計130万2900円が支払われていた。このため、自民、公明両党が、人選が原口氏に近い元与党議員らに偏っている、と批判している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板