したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2334 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/13(土) 01:37:23
大変興味深い記事をありがとうございました。
各分野での「戦術」(例えば前原の国交省とか小沢鋭の環境成長戦略>>341とか)を積み重ねていけば、
成長戦略になりうる、というのは本質的に市場経済重視の私としては心強い話なんですが、
本当に「ペーパー」「数字」は必要ないんですかね?
大塚なだけに、自制を込めた発言のようにも受け止めました。


さて、私自身は評価する能力を持たないので、各位の評価を見比べての私の評価なのですがw、
鳩山政権において経済政策に才覚があるのは、大塚、古川、峰崎という副大臣だと思います。
ただし、彼らは能吏というべき人材で、発信力や調整力が弱いし、彼ら自身、定見というか価値観は
それぞれかなり違う。
亀井がモラトリアムだなんだと物議を醸してた横で大塚が脇を固めていたように、上に立つ人が
上手く使ってあげてほしいものです。

古川は国家戦略室の迷走もあって、存在感を出せていません。
峰崎は政府税調の事務局長を務めるなど意欲盛んでしたが、後見人たる藤井が辞任した後は、
自身の参院選出馬問題もあって尻すぼみ気味です。
大塚もモラトリアム法案の発表の仕方がメディアに不親切だったようで、不必要に叩かれたりしてました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板