[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
2287
:
名無しさん
:2010/02/10(水) 20:09:39
>>2282
ご自身でご紹介くださったサンケイの記事をよく読みなおしてください。
小沢は自分から積極的に関与した訳でも白紙撤回を要求した訳でもないようです(少なくてもあの記事に書かれてる限りは)。
また、会見での発言も民主党HPから聞きなおしてみましたが、完全拒否ではなく
・プロセス(経過説明が一切ない)
・中身(内容説明が一切ない)
が問題であり「今後改めて説明を聞いて相談して決めてく」と結んでいます。
ところが、当時の記事を見ても、仙谷や鳩山がこの件で小沢や党側の人間に説明を行った形跡が伺えません。
ただ、いきなり選任していきなり白紙撤回して平野官房長官が平謝りして回ってるだけのようです。
この状況で、
> 仕分けの参加を認める選択肢もあったのに認めなかった
とはとても言えないと思います。
むしろ、もしこんな状況で白紙撤回後に改めて小沢が参加させたら、今度は「小沢のごり押し」とか言われてたような気がします。
つうか、やっぱりこの問題で一番の問題児は、勝手に党の新人に手を出してその後のケツを平野に吹かせて一切小沢側に接触しようともしなかったっぽい仙谷じゃないかと思うのですが。
彼が会見の前後にでも小沢に会って、事業仕分けの内容や新人議員が必要な理由をきちんと説明していれば済んでたんじゃないですかねぇ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板