したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2153名無しさん:2010/02/02(火) 11:54:34
「これだけでも検察権力の中に潜むなんとも言い得ない深い闇が感じられ、腐敗した独裁者が陥る傲慢不遜な自己中心的心情と行動、相手を思いやることを忘れた、おぞましいまでの人間性の欠如。
もうこれ以上表現がしようがない、もう一言付け加えるとしたら、まさに人間の負の部分を全て具現化させた「悪魔」だ!、と言いたい。」(管理人)

上杉氏は「もっと卑劣なのは、このようなことを知っていながら一文字も1秒も報じない新聞・テレビの記者クラブメディアだ」と言って憤慨している。
普通の民主主義国家では、捜査当局の暴走に歯止めをかけるのがジャーナリズムの役目なのに日本にはそれがない。むしろ逆に検察の暴走を、つまらない自らの立場を守るためだけのために、見て見ぬフリをしているのが現状だ。
それは、何も知らないよりもずっと性質(たち)が悪い。
とマスコミの卑劣も指弾する。

この後日刊ゲンダイの記事はこの人権を無視した取調べや違法行為などを誤魔化すため石川議員の再逮捕が2/4になされようとしていると論じている。

許されるのか!これは「違法捜査」隠しではないか
 逮捕された石川知裕議員(36)の勾留(こうりゅう)期限が、2月4日に切れる。検察は、石川議員を「別件」で再逮捕し、勾留し続ける方針だという。何か新疑惑でも発覚したのかと思いきや、検察が自分たちの“失態”を隠すための再逮捕だそうだから、大問題だ。「捜索令状ナシで事務所占拠」「女性秘書10時間聴取」に批判噴出
 捜査が進まない焦りからか、強引な手法が目立ち始めた東京地検。逮捕直前の1月13日に行われた石川事務所の家宅捜索が、大問題になり始めている。特捜部の事務官7人が午後4時45分、永田町の議員会館の石川事務所に乗り込み、内側から鍵をかけて占拠した。ところが、この時、事務官は捜索令状を持っていなかったという。30分後、後から来た検事が捜索令状を示したが、令状もない状態で、議員事務所を占拠するのは、明らかな違法行為だ。違法な手法で行われた捜査は、立件できない可能性が高い。
 さらに、問題になっているのが、事件と関係ない石川議員の女性秘書を10時間近くも「拘束」した一件だ。関係者はカンカンになっている。
この記事に限らず、さすがに10時間にわたる女性秘書に対する取り調べは、鈴木宗男議員がブログで取り上げ、民主党の辻恵議員もテレビで問題にした。捜索令状がないのに事務所を占拠したこととあわせ、いずれ、国会で問題になることは、確実だった。
また、そうした批判をかわすためにも、検察は「別件」で石川議員を再逮捕する必要があるとみられているのだ。
「検察は、石川議員を本人の『政治資金規正法違反』で再逮捕する方針だといいます。一部新聞が『400万円分の事務所費と車代提供が不記載』と小さく報じた一件です。
女性秘書は石川議員の資金管理団体の事務担当者をしている。女性も一緒に逮捕してしまえば、10時間の取り調べ問題もウヤムヤにできるわけです」(捜査事情通)
 しかし、そんな微々たる別件で再逮捕するなんて許されるのか。それなら少額記載漏れの政治家は全員逮捕しないとおかしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板