したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

2040名無しさん:2010/01/15(金) 19:34:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100115-OYT1T00830.htm
内政、外政担当の官房副長官補交代
 政府は15日午前の閣議で、福田進(内政担当)、林景一(外政担当)両官房副長官補の退任と、後任に佐々木豊成財務総合政策研究所長、河相周夫外務省官房長をそれぞれ起用する人事を決定した。


 河相氏の後任には木寺昌人外務省国際協力局長、木寺氏の後任には佐渡島志郎・国際協力機構理事を充てる。発令はいずれも15日付。

 ▽外務省官房長

 木寺昌人氏(きてら・まさと)76年東大法。国際協力局長。東京都出身。57歳。

 ▽同国際協力局長

 佐渡島志郎氏(さどしま・しろう)77年東大法。国際協力機構理事。福岡県出身。56歳。

(2010年1月15日14時47分 読売新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY201001140479.html
首相官邸の幹部官僚人事、刷新へ 麻生政権から留任中
2010年1月15日8時19分


 鳩山内閣が、麻生前政権から引き継いだままだった首相官邸の幹部官僚の刷新に乗り出した。内閣官房副長官補では、財務省出身の福田進氏の後任に同省の佐々木豊成・財務総合政策研究所長、外務省出身の林景一氏の後任に同省の河相周夫官房長を充てる人事を内定。平野博文官房長官は「政治主導を進める上で指揮命令系統をはっきりさせたい」と構想を語っている。

 佐々木氏は元財務省理財局長。河相氏は2008年の福田康夫首相時代に続き2度目の副長官補就任になる。鳩山内閣は15日の閣議で副長官補起用を正式に決める方針だ。

 官邸機能の中枢を担う内閣官房では、福田、林両氏のほか、西川徹矢副長官補(警察)、小川洋内閣広報官、千代幹也内閣総務官らが前政権から留任している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板