したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

1909名無しさん:2009/12/29(火) 23:47:24
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091229ddm001010066000c.html
検証・鳩山予算:/上 政権縛られ、揺さぶられ 悪役不在の閣僚折衝(その1)
 ◇「選挙優先」小沢氏 「拡大要求」亀井氏
 「政治主導」「無駄排除で財源確保」を掲げた鳩山政権は予算案をどう変えたのか。政権交代後初の予算編成を検証する。

 「なんでその程度の額で納得するのか」。政府の10年度予算編成が大詰めを迎えつつあった12月14日、亀井静香金融・郵政担当相に小沢一郎・民主党幹事長からの電話が入った。同日、亀井氏が代表を務める国民新党は、予算編成の基本方針について政府と合意。この中に、鳩山由紀夫首相の意向を受け「国債発行額を約44兆円以下に抑える」との文言が入ったことに、マニフェスト実現のためには国債増発もやむなしとしていた小沢氏は不満を漏らしたのだ。

 そのころ小沢氏は全国から幹事長室に集まった約2800件の陳情の絞り込みを急いでいた。小沢氏の最優先課題は来年夏の参院選勝利。鳩山首相の「国債44兆円枠」決断に危機感を募らせ、「暫定税率廃止の見送り」や「子ども手当への所得制限導入」を16日提出の重点要望に盛り込んだ。マニフェスト違反ながら、反発が少ないと踏んだ。

 さらに、地方からの要望の強い整備新幹線や高速道路の整備を求める一方、土地改良事業費(概算要求額4889億円)の半減も要求。衝撃を受けた自民党の有力支持団体「全国土地改良事業団体連合会」は、参院選への同党公認候補の擁立を断念した。小沢氏は「誰かが悪者にならなきゃ(予算はできない)」と強調するが、参院選対策の狙いが透けて見える。

 国債44兆円枠をのんだ亀井氏も、特別会計の埋蔵金を財源に予算規模を95兆円に拡大するよう求め、「できないなら財務省主計局長の首を切れ」と揺さぶりをかけた。鳩山首相は21日、財務省に予算上積みを指示。地域活性化などに充てる予備費など、2兆円の経済対策実施を決めた。追加計上に亀井氏は「3党の意見をリーダーシップでおまとめになった」と鳩山首相を持ち上げた。

 「コンクリートから人への理念をしっかりと貫くことができた」。25日夜の会見で鳩山首相が自賛した10年度予算案。だが「亀井氏が揺さぶり、小沢氏が決める」政権の姿をさらけ出した予算編成でもあった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板