したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

1839名無しさん:2009/12/21(月) 20:39:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211925014-n1.htm
【産経FNN合同世論調査】鳩山政権、短命の予感も…「参院選戦えない」 (1/2ページ)
2009.12.21 19:21

このニュースのトピックス:鳩山内閣

鳩山政権は短命が予想される… 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、鳩山内閣の支持率が急落したことで、与党からは21日、「内閣は危険水域に入りつつある」(海江田万里民主党選対委員長代理)との声が挙がっている。内閣不支持率は4割超となったが、最近の内閣の例でみると支持率が続落する予兆ともいえる。鳩山由紀夫首相が偽装献金疑惑で東京地検へ上申書を出したこともこの日、明らかになった。「来夏の参院選は鳩山さんで戦えないのではないか」(同党参院議員)との政権短命説さえささやかれ出している。

 「内閣支持率云々(うんぬん)のことは内閣に聞いてください。私の答える立場にありません」

 民主党の小沢一郎幹事長は21日の記者会見で、報道各社の世論調査で内閣支持率急落への感想を問われたが、回答を拒否した。

 他の党幹部でも山岡賢次国対委員長らが世論調査へのコメントを拒んでおり、党内には政権の先行きへの不安感が漂っている。

 鳩山内閣より前の3代にわたる自民党内閣の例では、不支持率が4割を超えた段階で政権の勢いが失速している。

 安倍晋三内閣は発足4カ月後(19年1月)に不支持率が40・9%に。以後、支持率は3割台を低迷した。福田康夫内閣は、発足3カ月後(平成19年11月)に不支持率が40・3%に。続く20年1月調査で支持率36・6%、不支持率は47・3%に悪化した。麻生太郎内閣はさらに顕著で、発足3カ月後(20年11月)に不支持率は58・3%。支持率は急坂を転げ落ち、支持率は10〜20%台を行き来した。
 国民新党からも「支持率低迷が内閣の致命傷にならなかったことは一回もない。軽く見ず対応を」(下地幹郎政調会長)と心配する声が出た。民主党の選挙対策の責任者の一人である海江田氏も「このままだと来年の参院選は厳しい。逆のねじれになったら、ますます思っていることができなくなる」と危機感をあらわにした。

 「政権発足から約100日間で50%台は全体として悪くない。でも、急激に下がったのは間違いない。ところで、党の支持率はどのくらい?」

 高嶋良充筆頭副幹事長はこう述べ、記者から「党の方は微減で、37・2%」と伝えられると、やや安(あん)堵(ど)した表情で「そうか」とだけ語った。政党支持率で自民党(19・2%)に差をつけていることが心の支えになっているようだ。

 平野博文官房長官は21日の会見で支持率急落について、「激励を含めた数字だ」と苦しい解釈をしてみせた。

 だが、支持率急落や偽装献金問題での上申書提出に追い込まれた鳩山首相サイドは、事態を深刻にとらえている。

 国会近くのビルにある鳩山首相の個人事務所はこの日、中にスタッフがいるにもかかわらず、外部との接触を拒むかのようにドアに鍵がかけられていた…。

(榊原智、小島優)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板