したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

1698名無しさん:2009/12/13(日) 02:15:13
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121201000559.html
公共事業の個所付けも政治主導 集票力強化狙う
 鳩山政権は12日、自治体や各種団体から寄せられた陳情のうち、公共事業の「個所付け」について優先順位を判断するため、各府省の政務三役(閣僚、副大臣、政務官)が民主党幹事長室の立ち会いの下で、陳情の窓口となる都道府県連側の意向を確認する三者会議を開く方針を固めた。

 族議員の介入を許してきた個所付け作業の透明性確保が狙い。民主党の小沢一郎幹事長が最重視する来夏の参院選をにらみ、県連の意向を反映させる仕組みを導入することで、党の地方組織基盤や集票力の強化を図ろうとの思惑もありそうだ。

 個所付けは、政府が直轄事業予算や補助金などに関して、個別事業に割り当てる作業。これまで与党の族議員や有力政治家が官僚とのパイプを生かして影響力を行使し地元予算の確保を狙うなど、「利益誘導型政治」の温床とされてきた。

 民主党は都道府県連に対して、三者会議の開催や、これに先立ち地域の実情に応じた個所付けの優先順位をあらかじめ検討しておくよう指示。国土交通省関連の公共事業については、週内にも都道府県連の代表者を順次呼び、三者会議を開く段取りだ。国交省は県連の意向を反映させた形で個所付けの検討を進める。

2009/12/13 02:02 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板