[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1609
:
ぐらもん
:2009/12/04(金) 22:27:36
早くやらないといけないのに、亀井は結局財政出動したいだけ?
国民新党は年30兆、計200兆の財政出動が公約だったがそれじゃ小渕内閣だろ。
金融緩和をもっと鳩山と菅に言えばいいのに。
経済対策、決定見送り=国民新「8兆円」譲らず、協議不調−週明け決着目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000165-jij-pol
12月4日19時22分配信 時事通信
政府は4日、2009年度第2次補正予算案に盛り込む追加経済対策について、同日中の閣議決定を見送った。財政支出7兆1000億円を盛り込んだ政府案に対し、国民新党が地方支援策を上積みし、8兆円に引き上げるよう要求、最終合意を得られなかったためだ。経済対策策定の遅れは年内の決定を目指す10年度予算の編成作業に悪影響を及ぼしかねず、景気の二番底懸念が強まる中、鳩山政権は厳しい状況に追い込まれた。
平野博文官房長官は同日夕の会見で「最後の詰めが残っている。7日の基本政策閣僚委員会で(修正案を)上げたい」と説明。政府は、基本政策閣僚委での合意を経て、8日の閣議決定を目指す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板