したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

146 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/15(火) 15:04:36
早速、変更。共同も切り貼りになっていて、文章に矛盾が目立つ。

亀井郵政相、福島消費者相が内定 財務相に藤井氏有力

 民主党の鳩山由紀夫代表は15日、新政権の16日発足を前に幹部会などで閣僚、党役員人事の最終
調整を行った。鳩山氏は国民新党の亀井静香代表に当初打診していた防衛相に代わり金融兼郵政問題
担当相への就任を要請、亀井氏が受け入れると回答し就任が内定した。社民党の福島瑞穂党首には
消費者行政、少子化、食品安全、男女共同参画の各担当相への就任を求め、福島氏が受諾した。財務相
は元蔵相の藤井裕久最高顧問の就任が有力になった。また鳩山氏は横路孝弘前衆院副議長に次期
衆院議長就任を要請し、横路氏が受諾。16日の衆院本会議で選出される。

 鳩山氏は15日夕から入閣候補者に順次内示し新内閣の全容を固めていく考えだ。午後の両院議員
総会では、小沢一郎代表代行の幹事長就任を正式に決定する。

 亀井氏は総務相を希望していたが、鳩山氏は、地方分権など重要政策を抱える同ポストは民主党で
確保すべきだと判断。安全保障政策の責任者を他党に委ねることには異論もあったが、民主党と安保
政策で衝突しがちな社民党と関係を深めている国民新党に調整役を期待した形だ。

 鳩山氏は15日午前の党常任幹事会で「これからがスタートだ。国民中心の政治をつくる作業は前途
多難だが、一致協力し日本の政治の夜明けをつくろう」と呼び掛けた。

 民主党はこれに先立ち、鳩山、小沢両氏、菅直人代表代行、岡田克也幹事長らが党本部で幹部会を
開き、人事をはじめ政権発足準備をめぐり協議。続く役員会、常任幹事会では、鳩山氏に閣僚、党人事
決定を一任することを確認した。

 鳩山氏はこれまでに、菅氏を国家戦略局担当相(副総理、党政調会長兼務)、岡田氏を外相、平野
博文役員室長を官房長官にそれぞれ起用することを内定。直嶋正行政調会長の経済産業相など経済
閣僚での入閣も固まっている。

2009/09/15 14:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091501000035.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板