したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

1446チバQ:2009/11/12(木) 00:35:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091110/stt0911102000018-n1.htm
事業仕分けで閣僚らからさっそく異論
2009.11.10 20:00


北沢防衛相 平成22年度予算の概算要求の無駄を削る政府の行政刷新会議の「事業仕分け」の作業が11日から始まる。仕分けの対象となった447事業の選定をめぐり、10日の閣議後会見で閣僚から早くも異論が相次いだ。

 在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)が対象となった防衛省。北沢俊美防衛相は「一義的には防衛省が米軍と話し、きちんとした精査をして臨まないといけない。いきなり刷新会議が入り『削る』という話はいささか乱暴だ」と不満を表明した。赤松広隆農水相は中山間地対策が対象となり「それがダメだと言われたら農政は成り立たない」と語気を強めた。

 前原誠司国土交通相は直轄河川・ダムの維持管理が対象となることから、「わが省の根幹にかかわる。国交省が主体的にやらせていただく」と宣言。前原氏は国交、総務、財務、農水の4省政務官で構成する「直轄事業負担金制度に関するワーキングチーム(WT)」を近く立ち上げ、主導権を奪い返す意向だ。

 仕分け作業は、民主党国会議員や民間有識者が3つのワーキンググループに分かれ、11〜27日の間の計9日間行われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板