[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1323
:
名無しさん
:2009/11/04(水) 18:52:12
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091104dde001010031000c.html
岡田外相:訪米を断念 国会日程、調整つかず
オバマ米大統領の12、13日の来日を前に岡田克也外相が検討していた訪米は見送られることになった。平野博文官房長官が4日午前の記者会見で「米国と調整したが、どうしても困難で、今回の訪米は中止になった」と明らかにした。いったん米国務省が会談日程を発表するなど混乱したこともあり、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐる日米間のギクシャクぶりを露呈する形となった。
米側は6日午前(日本時間7日未明)などの日程を提示したが、岡田外相は6日の参院予算委員会に出席しなければならず、調整がつかなかった。オバマ大統領訪日直前の外相レベルの調整は見送られ、5日に来日するキャンベル国務次官補と最終調整が行われる見通しとなった。平野官房長官は会見で「(日米関係を)より円滑にしたいということで外相自身が考えたが、日米間に影響が出ることはない」と強調した。
日米間では米軍普天間飛行場移設問題をめぐって現行計画の履行を求める米側と、見直しを模索する日本側との食い違いが露呈。外相は大統領来日前にクリントン国務長官と直接会談し、首脳会談後に結論を先送りすることへの理解を求めたい考えだった。【須藤孝】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板