[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1199
:
名無しさん
:2009/10/29(木) 19:43:55
http://www.mbs.jp/news/jnn_4270555_zen.shtml
■ 「事業仕分け」、議員数4分の1以下に
政府の行政刷新会議の「事業仕分け」チームに新人議員多数が起用されたことに、民主党・小沢幹事長が見直しを求めていた問題で、政府と民主党は、新人議員を全てメンバーから外し、議員の数も4分の1以下に縮小することを決めました。
仙谷行政刷新担当大臣と民主党の小沢幹事長は29日午後、会談し、当初32人が入っていた「事業仕分けチーム」の議員を7人にまで縮小することで合意しました。14人入っていた新人議員は、全て外れることになります。
この結果、衆議院からは統括役の枝野元政調会長と、主査を務めていた寺田学議員ら合わせて5人。参院からは、主査の蓮舫議員、尾立議員の2人だけが参加することになりました。
「行政刷新会議」は、予算のムダを洗い出すため、新人議員14名を含む作業チームを先週、発足させましたが、小沢幹事長が「新人議員は経験不足だ」などとして、衆院では当選3回以上の議員を入れるよう指示していました。
今回の混乱で事業仕分けチームの作業は、およそ1週間中断を余儀なくされていて、党内には「これで本当にうまく機能していくのか」という懸念が広がっています。(29日17:54)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板