[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1188
:
とはずがたり
:2009/10/29(木) 09:27:16
心のノート存廃で文科相と刷新相が応酬
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091027/plc0910271341015-n1.htm
2009.10.27 13:40
道徳副教材「心のノート」道徳副教材「心のノート」
川端達夫文部科学相は27日午前の記者会見で、仙谷由人行政刷新担当相が行政刷新会議で道徳教材「心のノート」の存廃を議論する考えを示したことについて、「(川端氏が官僚に)『だまされた』というのは、事実が伝わっていない。心のノートを事業仕分けしてもらうなら、趣旨を説明する」と述べた。
心のノートは、道徳教育を充実させるため、文科省が平成14年度以降、全国の小中学生を対象に全校配布している補助教材。
民主党は野党時代に行った今年4月の事業仕分けで「廃止」と結論づけた。鳩山新政権で行った来年度予算の概算要求では、約3億円をかける全校配布事業を廃止したが、道徳教育の予算組み替え作業のなかで、配布を希望する自治体に財政支援するなど、ノート自体は存続させることにした。
これに関連、仙谷氏は26日夜、BS11のテレビ番組で「(文科省は)道徳教育の別の形で項目をたてた。(川端氏らは)そこまで見破れないのかもしれない。事業仕分けに出して議論をする必要がある」と発言。全廃を視野に、刷新会議で必要性を検討する考えを示していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板