したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党政権綜合スレ

1172チバQ:2009/10/27(火) 21:15:37
>>1610
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/ashikaga/news/20091026/225704
足利市「事業仕分け」結果 「廃止」10事業「改善必要」33
(10月27日 05:00)
 【足利】市は26日、事業の要不要を外部の人間が判断する「事業仕分け」の結果を公表した。60事業を洗い出した結果、10事業が「廃止」、33事業が「市が実施するが改善が必要」などとなった。同市はこの結果を参考に12月中に対応方針を決め、来年度以降の予算編成に反映させる方針だ。

 「廃止」としたのは姉妹都市交流事業、敬老祝い金、地域商業団体活動補助など10事業、「民間が実施」は公立保育所運営、公設地方卸売市場など3事業、「国・県などが実施」がイノシシ災害対策事業、特定疾患者見舞金支給など3事業。

 このほか市が実施はするが、「民間に委託」が生活路線バス運行補助、学校給食運営、ごみ収集など6事業、「改善が必要」が観光事業運営、自治会長連絡協議会交付金、こども医療助成など33事業だった。「現行通り」は8事業にとどまった。

 仕分け作業で事業の説明を求められたある幹部職員は「1事業30分の作業では短すぎる。こちらが言い足りないこともあり少し不満だが、改善点などを第三者の目から指摘され、いい勉強にはなった」と感想を述べた。

 市行政経営課によると、県内初とあって関心は高く、24、25の両日で約330人の傍聴者があった。市民も多かったが、4割は自治体職員だったという。

 大豆生田実市長は「しがらみのない第三者の意見は客観的で大変効果がある。市税収入が落ち込む中、事業の大幅カットは避けられない状況でこの結果は大きな参考資料になる。できれば来年度も採用したい」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板