[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1087
:
◆ESPAyRnbN2
:2009/10/23(金) 18:49:23
別に敵対しろと言うつもりもないけど、「道州制や電子行政」で経団連は必要ないのでは。
まして、共同タスクフォースとか。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4265561.html
道州制や電子行政について意見交換
日本経団連の御手洗会長ら幹部が原口総務大臣をはじめとする政務三役と会談し、経団連が推進する
道州制や電子行政について意見を交わしました。
経団連の御手洗冨士夫会長は、会談のなかで、行政の効率化のため、全国を10程度の道や州に
再編成する道州制の実現と、行政の電子化が欠かせないと強調しました。
これに対し、原口大臣は道州制や電子行政について同じ思いを持っているとして、経団連と共同で
議論を行うタスクフォースを立ち上げることを提案しました。
一方、日本郵政の次期社長に元大蔵事務次官の斎藤次郎氏が内定したことについて、御手洗会長は
次のように述べました。
「今までの脱官僚という趣旨からは合わないとは思いますが、民間の仕事もしてますし、私は適材適所
に沿って選ばれたんだと思っています」(日本経団連・御手洗冨士夫 会長)
御手洗会長はこのように述べた上で、新社長には郵政民営化の原点を踏まえて改革を進めて欲しいと
注文をつけました。(23日13:46)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板