[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
民主党政権綜合スレ
1083
:
◆ESPAyRnbN2
:2009/10/23(金) 17:43:33
総務省情報通信タスクフォース
*孫正義・ソフトバンク社長
*三浦惺・NTT社長
*福地茂雄・NHK会長
*大坪文雄・パナソニック社長
*勝間和代・経済評論家
*国領二郎・慶応大総合政策学部長
利害関係者が多いだけに、どうやってまとめていくかがポイントかと。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000433.html
総務省、作業部会に孫社長ら起用 情報通信強化策を検討
総務省は23日、NTTの組織見直しや情報通信産業の国際競争力強化策について検討するタスク
フォース(作業部会)のメンバーに、ソフトバンクの孫正義社長らを起用する人事を発表した。タスク
フォースはテーマごとに4部会設置され、30日に第1回の会合を開く。
ほかのメンバーにNTTの三浦惺社長やNHKの福地茂雄会長、パナソニックの大坪文雄社長など
通信・放送業界の大物をそろえ、「オールジャパン」体制で日本の情報通信産業の在り方を検討する。
NTTの再統合を懸念する、ライバルのソフトバンクのトップらを起用。経済評論家の勝間和代氏や、
国領二郎慶応大総合政策学部長といった学識経験者も登用した。
政務三役と各部会の座長らで構成する「政策決定プラットフォーム」が各部会の議論を調整。約1年を
かけて具体策をまとめていく予定。
2009/10/23 12:50 【共同通信】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板