[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
政治とカネ
462
:
名無しさん
:2009/10/28(水) 20:12:52
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20091028ddlk09010109000c.html
民主党:参院選挙区第1総支部、収支報告選管に訂正「記載忘れていた」と説明 /栃木
民主党栃木県参議院選挙区第1総支部(代表・簗瀬進参院議員)が、05〜08年分の政治資金収支報告書で記載漏れや金額の誤りがあったとして、県選管に訂正を届け出ていたことが27日、分かった。簗瀬氏の事務所は「党費や会費を収入として記載するのを忘れていた」と説明している。
訂正願は、8月24日付で提出されていた。05〜07年は「個人の負担する党費または会費」として、計241万6000円の収入があったにもかかわらず、記載していなかった。支出も党費を集める際にかかったガソリン代などの経費を計上していなかったため、05〜07年の「備品・消耗品費」が計25万5303円の増額となった。08年は05〜07年分の記載ミスで、「前年繰越額」が216万697円増加したため、「収入総額」と「翌年への繰越額」も訂正された。【戸上文恵】
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009102802000141.html
赤松農相、来月6日大規模パーティー 大臣規範触れる?
2009年10月28日 朝刊
赤松広隆農相(愛知5区)が、大臣就任を祝う政治資金パーティーを11月6日に名古屋市内のホテルで開くことが分かった。2001年に閣議決定した「大臣規範」は閣僚の「大規模パーティー」自粛を明記しているが、中部選出の閣僚では岡田克也外相も規模を縮小し、来春の開催を計画している。
赤松氏の秘書によると、赤松氏が代表の資金管理団体「赤松政治経済研究会」は毎年秋にパーティーを開催。今回は農相就任と重なり「祝う会」とした。会費は例年通り2万円で7、800人の参加を見込む。会場や人数は従来通りという。
同研究会の政治資金収支報告書によると、07年のパーティーには1000人が参加。収入2000万円に対し開催費は800万円で、1200万円の利益があった。
赤松氏の秘書は「大臣規範ではパーティーの具体的な人数の規制がなく、どれぐらいが『大規模』か分からない」と戸惑いつつ「出過ぎたことをしないよう、節度を持ってやりたい」と話した。
中部6県選出か事務所のある6閣僚では、岡田氏(三重3区)もパーティーを予定している。例年通り、来春から三重県四日市市や名古屋市など5カ所で開く。秘書は「案内状を調整するなど、大臣規範に反しない規模を検討している」と話した。
川端達夫文部科学相(滋賀1区)の事務所は「大臣規範もあり、今年はパーティーをしない」と回答。中井洽国家公安委員長(三重1区)と直嶋正行経済産業相(参院比例)、北沢俊美防衛相(参院長野)の事務所は「開催予定はない」と説明した。
民主党本部の担当者は「党から各閣僚に自粛を申し入れたことはない」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板