したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

情報メディア綜合スレ

441とはずがたり:2018/07/04(水) 13:06:35
>>440
「まとめサイトのネタは何でもいいんです。芸能人のスキャンダル、画像や動画など、耳目を集められるようなものであれば何でも。最初はファッション系、ニュース系、芸能人の噂、この三つに絞ってサイトをいくつか立ち上げましたがどれもうまくいかず、アフィリエイト収入は月に数百円行けばいいほうでした。ファッションには疎く、ニュースだってよくわからない。芸能人の噂は他のサイトに書いてあった記事のコピペや写真の無断使用で通報されて……。そこで、右派系のまとめサイトをノリで始めたところ、まとめ記事の情報が掲示板に張り出されて、PV(ページビュー)が10倍に。これだと思いましたね」(武田さん)

 武田さんには記者やライターの経験もなければ、もちろん取材経験もゼロ。それでも、情報商材に書いてあった通りに、ニュースサイトや他人のブログの文言をコピペし、多少の改変を行えば、いかにもそれらしい「記事」が出来たという。様々試してみたが、一番「カネになった」のが「右派系まとめサイト」であった、ということなのだ。

 しかし、いくらカネのためとはいえ、前述したように特定の国やその国民を見下したり、差別的感情をあおるような記事が散見されるのは大変な問題なのではないか? さらには、そうした問題が社会的な不安を生み出していることに、どう責任を感じているのか。

「差別なんてしていませんよ。あくまでも掲示板の書き込みを転載しているだけで、ウソではない。実際に、韓国人や中国人を馬鹿にする人はいて、そういった意見もある、と紹介しているだけです」

──記事のタイトルには、悪意を感じるものも複数あるが?

「タイトルはまあ……(笑)。でもマスコミだってやりますよね? 例えば議員が言ったことを切り取って報道したりとか。あなた(筆者)だって、今ここでしている話を”ネトウヨがこんなバカな発言をした”とか書くわけでしょう。マスコミの人からいろいろ言われたくないですよ」

 実は武田さん、右派系まとめサイトのほかに左派系まとめサイトも運営し、こちらでも月に数万円の利益を得ているという。彼に政治的信条がない、というのは本当のようで、あるのは「儲かればいい」という、きわめて単純だが、身勝手な動機だけだ。

「僕をバカネトウヨだと書いてくれてもかまいませんよ(笑)。でも僕は左系のサイトも運営している。だから、本当はネットメディア運営者なんです。煽っているって思われても仕方ないです。実際に煽ればそれがカネになります。右のサイトも左のサイトも、極端なことを書けば書くほど、“どっちの人も”見に来ますからね。サイトを信じるか信じないかは人それぞれでしょう。僕のサイトを勝手に見て、どう思うかなんて知らない。テレビや新聞もウソつくじゃあないですか。政治家だって同じ。そっちを取材してくださいよ」

 筆者はかなり強い口調で、武田さんの責任について追及したつもりだったが、のらりくらりとかわされるどころか、終始開き直りともとれる言葉で、ついには「マスコミ批判」まで展開された。「カネになれば何でもいい」と言いつつ、その自称「ビジネス」が様々な問題
を呼び覚ましている件については「知らない」と言い放つ。確かに、こうした人々が流布する有象無象の情報を鵜呑みにする側にも、問題がないとは言えないのかもしれない。だが、彼の無責任ぶりには開いた口が塞がらない。

 筆者は「愛国心」は大切だと思う。また同時に、愛する国が悪い方向に向いていると感じたら、それを変える努力、すなわち「革新」もまたあってしかるべきだろう。だが、我が国を席巻する左右の空気は果たして健全なものだろうか。

 例えば、これら「カネ儲け」の為だけに作られたサイトを見たことで、愛国者や革新派の人々が焚きつけられ、踊らされ、結局のところは何一つ国のためにはなっていないどころか、ただただ不要な混乱を呼び寄せているだけになってはいないか。誰もが、気軽にインターネットで情報を得られるようになって20年以上が経った。いい加減、真正面から溢れかえる情報との向き合い方を、一人ひとりが考える時期が来ているのだと強く感じている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板