したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

情報メディア綜合スレ

39とはずがたり:2009/06/08(月) 22:33:56
転載しておきま〜

5217 名前:千葉9区[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:40:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000569-san-pol
「国営マンガ喫茶」に、自民党PTが「不要」を宣告
6月8日17時2分配信 産経新聞

 「国営マンガ喫茶」には自民党も「ノー」? 各省庁の無駄遣いを点検する自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム(PT)」が8日、文部科学省所管の独立行政法人などを対象にヒアリングを行い、平成21年度補正予算で117億円が計上された「国立メディア芸術総合センター」(仮称)について、「不要」との判断を下した。

 マンガやアニメ、ゲームを収集展示する同センターの構想をめぐっては、民主党の鳩山由紀夫代表が「巨大な国営マンガ喫茶」と呼んで批判。麻生太郎首相は「メディア芸術の国際的な拠点が必要」と訴えてきたが、身内から不要論を突きつけられた格好になる。

 ヒアリングでは、文化庁の事業説明に対して「運営コストを含めた見積もりがいい加減だ」などと批判が続出。河野太郎PT主査は「このマンガ喫茶は予算執行を停止すべきだ」と、鳩山代表と同じ表現を使って不要を宣告した。

 同PTは自民党の政務調査会に昨年度設置。ヒアリングを基に経費削減の提言を政府に提出し、予算の執行と編成に反映させる。

5218 名前:小説吉田学校読者[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:56:16
>>5217
構想によりますれば、漫画の原画などを蓄積する博物館的な建物になる予定であったそうな。
漫画博物館・図書館構想は、将来的には、必要になると思います。
しかし、たとえば音楽方面なんか、コンテンツ産業的には十分に保護されているんだけれども、文化財的にみれば、何とお粗末なことか。クラシック分野になると原譜面すら存在が怪しいんだぞ。武満徹とか黛敏郎とか。
ということで、漫画よりも、同分野ではやることあるだろ、と言いたいのであります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板