したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

情報メディア綜合スレ

286名無しさん:2016/09/05(月) 22:55:52
http://www.sankei.com/premium/news/160821/prm1608210020-n1.html
2016.8.22 05:00
【シン・ゴジラ】
樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語る「破壊しながら前に進む。彼こそがゴジラだった…」

 無駄をそぎ落としたシンプルなストーリーと、徹底したリアリティーの追求で公開以来、高い評価を集めている映画「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督)。興行収入は8月19日時点で40億円を記録している。庵野総監督の長年の盟友であり、今回、監督・特技監督を務めた樋口真嗣さん(50)に製作の裏側を聞いた。

 《樋口監督と庵野総監督は、テレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などの制作会社「ガイナックス」の創設メンバーであり、親交は30年以上に及ぶ》

 僕が参加したのは、庵野総監督がゴジラの企画を依頼されて、悩んでいる時期(2013年春頃)。その段階ですでにプロット(物語の骨格)ができていて、それがとても面白かったのが自分にとって、最大の動機だった。それで「やろうよ、やろうよ」と言った。庵野秀明らしいゴジラを一緒に作りたかったんです。

 だけど、現場は大混乱でした。撮影では、僕がまずいろいろと決めて、庵野総監督が気に入らなければ修正をしていくのですが、みんなが彼に振り回されて大変でした。

 庵野総監督は記憶力が抜群に良い。何十テイクも撮っているのに、「3テイク目が一番良かった」などと言う。「テストの方が良かった」っていうのが一番困りました。「撮ってない」と答えると、「なぜだ!」と怒る。だってテストじゃん(笑)。それ以降、テストでもなるべくカメラを回すようになりました。

 《東京が巨大生物に蹂躙(じゅうりん)される未曾有の事態に、政治家や官僚、自衛官らが全力で取り組む姿が見る者の胸を熱くする》

 住民たちがどうすることもできない国難が起こったとき、守り、支えてくれる人たち、ちゃんと仕事をする人たちを撮ろう、という気持ちがありました。組織として間違っていることもあるけれど、そこにいる真面目な人たちを真面目に描きたかった。

 脚本に関して、製作側からは、「もっと人間ドラマを増やしてほしい」など、いろいろな要求があった。だけど、そういうものをすべてそぎ落としたところに、今回の映画があると思っていました。

 ただ、これは難しい問題。庵野総監督と僕は、自分たちだけが喜ぶようなプライベートムービーを作りたいわけではなく、あくまで商品としての映画を作りたかった。だけど、彼らの要求をすべて受け入れると、今までと何も変わらなくなってしまう。その部分は闘いでした。

 《今回のゴジラは、シリーズ史上最大の全長118・5メートル。一切の感情が感じられないゴジラの不気味な動きは、狂言師・野村萬斎さんの動きのデータを取り込んだ。これは樋口監督のアイデアだった》

 今回のゴジラ(のような作風)では、人が中に入る着ぐるみを使うと破綻すると思いました。では、3DCGでゴジラを描くとして、それをどうやって動かすのか、と考えたとき、ゴジラに神が降りてくるための“依り代”が欲しかったんです。

 それで思い出したのが、「のぼうの城」(2012年)に出演してくれた野村さん。狂言の演目には、登場人物が「この世ならざる者」に出会う話が結構ある。野村さんなら、そういったものの動きについて、いろいろな引き出しを持っていると思いました。電話で野村さんに「ご興味あります?」と尋ねると、最初は「ええっ?」と驚いていたけれど、快諾してくださいました。

 《閣議参加者の行動や部屋の形状、攻撃開始直前の戦闘ヘリの無線交信など、徹底的な取材によって再現されたリアリティーが観客を圧倒する》

 庵野総監督は、昔から正確さに非常にこだわる男。

 今回、想像で作った部分はほぼありません。たとえば、首相官邸の内部は非公開の部分が多いけれど、首相と海外要人の記念写真や政治家が不用意にブログに載せた写真などを集め、背景を解析して割り出しました。インターネットに、膨大な国家機密が漏洩(ろうえい)していたんです(笑)。

 役者に関しても同じ。会議の出席者がどこに座っていて、誰がそれを言うのか、そのとき立ち上がるのか、座っているのかなどを関係者に取材し、役者に反映してもらう。芝居ではなくて再現に近いものでした。

 だけど、リアリティーを重視したせりふは、聞いていて非常に分かりにくい。聞き取れるけれど、漢字に変換できないようなことをずっと言い続けているでしょ。庵野総監督は、膨大な情報量で観客を一種の麻痺(まひ)状態、クラブでのグルーヴ感のようにすることを狙っていたと思います。

 製作側からは「分かりやすく言い換えてほしい」という要求があったけれど、闘い続けました。言い換えたら、嘘になってしまう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板